ビザ・パスポートの準備から携帯・スマホ・wifi事情まで-出国から帰国まで旅行のギモンを解決!

タイミングが大事!海外旅行で燃油サーチャージを安くする方法

海外旅行で燃油サーチャージを安くする方法

海外旅行をご自身で手配・購入するとき、料金明細に登場したり、旅行会社から説明を受けるときに耳にしたりする燃油サーチャージ。
飛行機代との違い、航空会社ごとの料金など疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。今回は海外旅行における燃油サーチャージについて紹介します。

燃油サーチャージとは?

航空運賃とは別料金で航空会社が利用客に負担を求める運賃です。正式には『燃油特別付加運賃』といいます。
かつて燃油価格の高騰をきっかけに導入されたもので、一定の条件のもと、各航空会社が国土交通省に申請し認可されます。

この燃油サーチャージ料金は航空会社ごとに設定されるため、一定料金ではありません。

航空運賃と燃油サーチャージは別のもの

本来、燃料費の負担は航空運賃に含まれていると考えるのが普通です。
しかし、燃料費は世界情勢によって短期間で大きく高騰する場合があります。
そういった際に、燃料費が航空会社の企業努力ではどうにもならない金額に達する場合があるのです。
航空会社としては、この大きな燃油価格の変動の影響を少しだけ利用客に負担してもらう意図から、航空運賃と燃油サーチャージは別請求にしているのです。

燃油サーチャージ価格の決め方は航空会社によって異なる

燃油サーチャージの仕組みや条件は、航空会社によって異なります。しかし、燃油サーチャージ=燃油価格ではありません。為替レートや事務経費なども考慮して決定しているようですが、実際には明確ではありません。
例えばシンガポール航空の場合、2か月ごとに価格を確認し、2か月平均の金額が下回った場合に、金額変更の申請をすることにしています。

旅行代理店によって燃油サーチャージがディスカウントされることはない

燃油サーチャージは、航空会社が申請した金額を、そのまま利用客に負担してもらう仕組みです。そして、旅行代理店はその金額の全てを顧客に請求しています。したがって、ディスカウントをするということはありません。旅行代理店によって金額が変わるということもありません。

海外では、税項目に燃油サーチャージを含んでいるケースがある

具体的にマレーシア航空の場合、日本発の航空運賃でも燃油サーチャージという名目で料金を徴収していません。燃油の費用は全て航空運賃に組み込むべきという考え方をしているためです。

燃油サーチャージを安くする方法は

航空会社によって金額に差がありますので、複数の航空会社を視野に入れて検討してみるのがよいでしょう。旅行会社で手配するのであれば、燃油サーチャージ代金も含まれたツアーを選択するのも一つの手です。
また、燃油サーチャージの金額が見直されるタイミングを見計らって、金額が安い時期を選ぶことも一つの方法です。これは旅行会社や航空会社から事前にアナウンスがありますので、メールマガジンを利用するなどして、定期的に確認しましょう。

購入時には気をつけたいこと

航空券代にいくらかかるかを知りたい場合は航空券の代金ではなく、燃油サーチャージ代金ほか諸税の含まれた総額を調べましょう。
旅行代理店が提示した燃油サーチャージの金額に疑問がある場合は、利用する航空会社のホームページに金額が掲載されていますので調べてみてください。それでも総額が分からない場合、航空会社や旅行代理店に問い合わせると提示してもらえるでしょう。

SNSでフォローする