旅行作家吉田友和氏が語る、忙しいあなたのための旅の実現方法

格安航空券 > 海外格安航空券 > 仕事が忙しいあなただからこそできる旅がある

旅行作家・吉田友和氏が語る忙しいあなたのためのとっておきの旅の実現方法 仕事が忙しいあなただからこそできる旅がある

Profile

吉田 友和 (よしだ ともかず)

結婚して会社を退職して奥様と『世界一周デート』を実現。
帰国後は出版社のサラリーマンとして勤めつつ「週末海外!」
「サンデートラベラー!週末でも気軽に行ける海外旅行」等執筆。

サラリーマンをしながらでも、休みのたびに短期の旅行へ。

そんなサンデートラベラーというライフスタイルを提唱し、
切り開いてきた吉田友和氏。
現在は旅行作家としてご活躍されており、
秋には続々と新刊を3冊出版予定です。

今回はDeNAトラベル編集部員が吉田氏とお酒を酌み交わしつつ、
吉田氏の新刊についてお話と、週末海外についてのお話を伺ってきました。
みなさまにもその様子をお届けいたします。

短期の旅行を楽しむ心得 一日一善 短期の旅行の秘訣。我が家の旅の心得です。

旅行は短い限られた期間で行くのが普通、と考えていた吉田氏。
短い旅行期間の中で中でどう楽しむかを常に考えていました。
その中でうまれたのが「一日一善」というスタイル。

『一日一善という言葉がある。我が家ではこの言葉をよく旅にあてはめて考える。
一日のうちに最低一つ、何か思い出に残る出来事があればそれでいい。
本来の言葉の意味である「良いことをする」からはやや拡大解釈にはなるのだが、
謙虚な気持ちで臨むという意味では、そんなにかけ離れた考えでもない気がする。』

  • 「12日間世界一周!忙しくても意外と行ける世界旅行」より引用

短期旅行で時間がないからと観光地巡りを数多くこなすことはしません。
あえて「一日一善」の気持ちで、
現地をのんびり楽しむことが大切なのです。

現地をのんびり歩いてこそ楽しそうなこと、したいことが
たくさん思いつくのかもしれません。

限られた時間の中で、思い出が際立つ旅行をするために。
何か思い出になるような核を一つ用意して、
あとは現地のゆるやかな時間の流れに身を任せるのが
吉田流・旅の心得とのことでした。

  • のんびり現地の食を楽しんで。
  • のんびり現地の食を楽しんで。

トップへ戻る

吉田さんにイチオシを教えてもらいました。 秋の週末旅行にイチオシな場所は?

イチオシ その1 タイ チェンマイ/バンコク

幻想的なロイクラトン チェンマイの灯篭祭り

吉田氏に秋の週末旅行についてイチオシを伺ってみたところ、
「タイ!」と即答いただきました。
特にオススメなのは、ロイクラトンという11月の灯篭祭り。
海外旅行大好きな吉田氏自身、そのお祭りの魅力にとりつかれ、3回も足を運んだほどです。

タイ北部の都市・チェンマイ。
川の精霊に感謝の気持ちをこめて市内を流れるピン川に灯篭を流します。(写真1)
首都バンコクのお祭りと比べ、チェンマイではより伝統的なお祭りの姿を楽しむことができます。

灯篭の形は多種多様。
はすの花の形をしたもの、和紙でくくったシンプルなもの、行灯のようなものなどたくさん種類があります。
そんな灯篭たちが無数で水面を流れてゆく景色は、とても印象的です。

チェンマイではコムロイという、和紙でできた気球を夜空に飛ばします。(写真2)
コムロイは、中国などでは『孔明灯』として知られるもの。
孔明、というと、多くの人は三国志の蜀の軍師・諸葛孔明を思い出される方も多いのでは。
孔明灯は、孔明が敵国魏の軍に包囲された際、外部に救援要請をするために用いたという伝説からその名がつけられたそう。
柔らかに光り輝く孔明灯が、時空を超えて、タイの夜空を彩るなんてロマンチックですね。

水面を舞う灯篭と、天へと昇る孔明灯。
川そして空、両方が楽しめるチェンマイの灯篭祭りは
ぜひ足をはこんでほしいスポットです。

バンコク最新スポット 最新ショッピングセンター

著作の多くに、タイのエピソードが記載されていることからもわかるとおり。
吉田氏は、生粋のタイ大好き人間です。

『タイへやって来ないと、旅がはじまらない気がしていた(中略)
日本にいるときもタイの音楽ばかり聴いて、週に最低一度はタイ料理を食べにいく日々だ。
ネットで追いかけるニュースはタイのものばかりで、
時折自分でも何人なのかわからなくなることがある。』

  • 「12日間世界一周!忙しくても意外と行ける世界旅行」より引用

そんなタイ大好き人間の吉田氏が、バンコクで特におすすめしてくださったのが、
「アジアティック・ザ・リバーフロント」「ターミナル21」というショッピングセンター。

アジアティック・ザ・リバーフロントは、2012年チャオプラヤ川沿いに新しく開業したナイトバザールです。
川沿いの広大な敷地の中に、マーケットがずらりとたちならびます。(写真5,6)

ターミナル21は、空港のターミナルをテーマにしたショッピングセンター。
1Fは「東京」、2Fは「ロンドン」、3Fは「イスタンブール」というように、各階で都市のテーマで統一されています。
例えば1F「東京」だと・・・怪しげな力士が、はっけよいのこったのこった!の真っ最中・・・・というモニュメント。
我々日本人の想像を超えるシュールな可愛さです。(写真7)

至福のタイ料理 辛さでタイに来たことを実感する

海外旅行で欠かせない魅力の一つが、料理。
吉田氏の著作でも、食事をするエピソードがたくさんあります。

『エアコンのない店内に腰を落ち着け、ガパオを注文した。
バジルと挽き肉の炒め物で、
日本のタイ料理屋にも必ずある鉄板メニューであり
僕が最も愛するタイ料理の一つでもある(写真8)

日本のタイ料理屋で食べるそれとは
辛さのレベルが段違いで、
顔を覗かせる唐辛子の赤色を目にすると
「ああ、タイに来たんだなあ」としみじみ感慨に耽る。

調子に乗って早くもシンハービールも飲み始めたが
あまりの辛さにすぐに汗に変わっていく。
でも、ヒーヒー言いながら食べる瞬間は
むしろ至福の時だった。』

  • 「LCCで行く!アジア新自由旅行」より引用

旅行者むけの場所より、現地の人が行きかう場所で
現地の方が食べている料理を食べてみる。
旅行ならではの喜びがそこにはあります。

PHOTO DATA

  1. ①チェンマイの灯篭流しの風景
  2. ②夜空へ舞う孔明灯
  3. ③チェンマイのお祭り風景
  4. ④煌びやかな衣装で参加する子どもたち
  5. ⑤光り輝くアジアティック・ザ・リバーフロントの看板
  6. ⑥アジアティック・ザ・リバーフロントの目抜き通り
  7. ⑦ターミナル21 1F東京エリア
  8. ⑧ガパオとシンハービール

タイへのフライト

【チェンマイ】

日本から直行便で約6時間。
飛行機で乗り継ぎ便でチェンマイ国際空港へ。

【バンコク】

日本から直行便で約6時間。
飛行機で直行便、乗継便で、バンコク・スワンナ
プーム国際空港へ。

トップへ戻る

イチオシ その2 シンガポール

あの建物のとなりに ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

吉田氏が続いてオススメして下さったのはシンガポール!
7月に渡航してきたばかりだそうです。

シンガポールといえば、やっぱり!
携帯電話会社のCMでも有名なマリーナベイサンズ
という話題のホテルを思い出す方も多いのでは。

『旅好きなら耳にしたことくらいはあるだろうか。
鳴り物入りで登場した、最新の五つ星ホテルだ。
ラスベガスのサンズ系列で、シンガポール初の
カジノも併設しているが、そんなことより何より
外見の奇抜さが群をぬいている。

三棟の高層ビルの頂上部分にパカっと
お盆を載せたような不可思議な建築物。
三つのビルを繋ぐその頂上部分はプロムナードになっており
なんとプールが用意されている。』(写真1)

  • 「LCCで行く!アジア新自由旅行」より引用

7月には、そのマリーナベイサンズのお向かいにできた植物園
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイを早速チェックしてきたそう!

色とりどりの花や南国の植物と出会えるこの植物園。
ふと椰子の木の先にある、空を見上げると、そこには宙に浮く宇宙船・・・じゃなく、マリーナベイサンズが!
なんとも不思議な眺めです。(写真2)

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで特徴的なのは、なんといってもその不思議な形状。
曲線に囲まれたドームの形は、ひときわ目をひきます。
マリーナベイサンズの上から眺めると、その形の全容を捉えることができますよ。(写真3)

2つあるドームのうちの一つ、フラワー・ドームでは、世界各国の春の植物を楽しむことができます。
花壇に色とりどり咲きほこる花。空へ向かって伸びるバオバブの木。
常夏の国シンガポールで、春に出会うなんて不思議な気分ですね。(写真4)

PHOTO DATA

  1. ①マリーナベイサンズ、天空のプールからの眺め
  2. ②フラワードームから臨む、マリーナベイサンズ
  3. ③マリーナベイサンズから見下ろす、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
  4. ④フラワードームの植物たち

シンガポールへのフライト

【シンガポール】

日本から直行便利用でで約7時間。
飛行機で直行便。乗継便でホーチミンからシンガポール空港へ。

トップへ戻る

で、週末海外って具体的にどうするの?吉田さん 2012年週末旅行を楽しむためのノウハウ3点

ノウハウ1 旅先選びは航空券選び

旅先選びの重要なポイントは、価格・時間等条件のいい航空券。吉田氏は、オンライン完結型予約サイトを活用しています。
種類が豊富で『特定アライアンスの航空券』『周遊航空券』『海外発航空券』等変則的な形体の航空券も探しやすく、すぐ予約できるのがメリットだそう。(DeNAトラベルもチェック頂いております!)

ノウハウ2 ハイ&ローで楽しむ

旅先の国や目的にあわせ柔軟に予算を配分しましょう。
例えば、物価が高いシンガポールの場合・・・吉田氏は2泊のうち1泊は3,000円の安宿、もう1泊は5つ星ホテル・・・と予算を配分し、憧れのホテルライフを満喫したそう。かけるべきところにお金をかけると、旅全体の満足度もアップ!ハイ&ローのバランス感覚が大事です。

ノウハウ3 予定に縛られず臨機応変に

短期旅行だからこそ、旅先では予定に縛られず臨機応変に行動しちゃいましょう!
目的の観光地が大雨で、観光するのが大変そう・・・そんな時は予定を変え、お店でゆっくり雨宿り。現地の人が楽しむように現地時間をエンジョイしましょう。短期旅行で大事なのは、短時間でどれだけ現地の空気を体いっぱい感じたか、なのです。

トップへ戻る

最新の旅行情報&旅行ノウハウが満載! 吉田友和氏の新刊

  • 今秋、吉田友和氏は3冊も新刊を刊行されるとのこと!
  • 楽しんで読める旅のエッセイ、人気の最新週末海外旅行ノウハウ、定番ではない旅先紹介と、種類も様々です。
  • この新刊を読めば、あなたも旅にでかけたくなること間違いなし!

『転んでも海外!』

幻冬舎・刊 単行本

海外旅行で陥りがちな失敗談を中心とした旅先エッセイ。
空の旅、ホテル、食事、観光、帰国など、
現地滞在時のシチュエーション別に60の教訓を抽出し、反面教師として読者に提示する。
恥を忍んで初公開する赤裸々エピソードが満載。

『3日もあれば海外旅行』

光文社・刊 新書

週末海外の最新事情から、超短期世界一周、LCC活用、スマホ使いこなしまで、
現代ならではの海外個人旅行術を余すことなく紹介。
お得で効率の良い航空券を確保する方法、ハイシーズンの旅行の攻略法など、
即役立つ実践的な内容を、徹底的に旅人目線でまとめる。

『めざせプチ秘境!』(仮)

角川書店・刊 単行本

雑誌「野性時代」で連載された旅エッセイの書籍化。
定番ではないこだわりの旅先の魅力を紹介。
イスラエル、パナマ、マダガスカル、モロッコなど、計10の地域の旅行記と
マニアックな旅先であっても自由自在に旅する心得を1冊に。

私たちも楽しみにしています!

DeNAトラベル編集部

「忙しくてなかなか海外旅行へ行けないけど、もっと旅したい!」
そんな方にこそ、吉田友和氏の新刊はオススメです!
仕事や学業にいそがしいサラリーマンの私たちでも、旅行にいける具体的なノウハウがつまっているから。 次は自分が試してみよう、と旅心がうずくこと間違いなしです。
DeNAトラベル編集部では、吉田氏の本を読みおえたとたん「有給休暇申請をだすぞ〜!」と叫びだす編集部員が続出中で大変です(笑) 旅行会社のスタッフも虜になる吉田友和氏の著作。ぜひDeNAトラベル読者のみなさまにもお読みいただけると嬉しいです!

トップへ戻る

DeNAトラベル編集部オススメ♪ 吉田友和氏の著作はこちら

  • 3万5000円で7カ国を巡った旅行記!格安旅行にLCCを活用したい方へオススメです!

  • バンコク、インド、ブータン、そして東京を舞台にした長編旅行記!

  • 吉田氏の奥様、松岡絵里氏の著作。吉田氏は写真担当!困ってなくても神だのみ!

  • 香港&マカオをディープに味わいたい方へ!眠らない町・香港&マカオの楽しみ方を徹底解説

  • 言葉ができなくても、スマホがあれば大丈夫!SIMフリースマホの活用等、スマホを持って旅したくなる技満載

  • 12日間で世界一周という衝撃の旅行記!シルバーウィーク+夏休みの12日間でここまでできるんです

  • 吉田氏の奥様、松岡絵里氏との共著。世界51ヶ国の楽しみ方を、フルカラーであなたへお届け♪

  • 忙しいサラリーマンが海外旅行へ行くためのザ・教科書。これを読んだら海外へ行きたくなる!

  • 世界遺産よりおもしろいかも?!吉田氏の奥様、松岡絵里氏の著作で、吉田氏は写真を担当されています

  • 一人で海外って不安・・・そんな方へ。本書は最初の一歩をふみだす勇気を与えてくれます

トップへ戻る

旅に出よう! Let's Search!

  • 出発地

  • 出発日

    カレンダー
  • 現地出発地

    カレンダー
  • 帰国到着地

  • 大人(12歳以上)
  • 幼児・子供(0歳〜12歳未満)

※幼児・子供も予約が必要です。

  • もくじ
  • 短期旅行の心得
  • 週末旅行のイチオシ(1)タイ
  • 週末旅行のイチオシ(2)シンガポール
  • 週末海外ノウハウ
  • 新刊のお知らせ
  • 応募しよう!