6191(株)エアトリ 東証プライム 証券コード : 6191

三重県行きの往復格安航空券

格安航空券(国内線)エアトリトップ  >  三重県行き格安航空券

三重県行き格安航空券を探す

往路出発日

復路出発日

往路出発日

  • 往復
  • 片道
  • 周遊
  • ※2区間以上のご予約は「周遊」を選択ください
  • 出発日
  • 現地出発日
  • 航空会社
    • 指定なし
    • JAL
    • ANA
    • SKY
    • Peach
    • JetStar
    • Air Do
    • Starflyer
    • Solaseed
    • FDA
    • Spring Japan
    • ibex
    • AMX
    • ORC

    航空会社を選ぶ(複数選択可)

    決定
  • 座席クラス
    普通席

三重県行きの格安航空券の相場・旅行のベストシーズン


三重県行きの飛行機

三重県内には空港はありません。もっとも近いのは愛知県にある中部国際空港です。北海道からは札幌(飛行時間約1時間45分)、釧路 (飛行時間約2時間)、東北地方からは秋田 (飛行時間約1時間25分)、仙台 (飛行時間約1時間10分)といった空港から飛行機が出発しています。その他、松山 (飛行時間約1時間5分)、福岡 (飛行時間約1時間20分)、といった四国・九州、那覇(飛行時間約2時間15分)といった路線もあります。

中部国際空港には国内大手航空会社のひとつである「ANA」や、1,000円追加することで豪華な座席が利用可能な「JAL」、一般航空会社の中でもお得な運賃で利用できる「スカイマーク」、機材の座席数が少ないため、広めの座席で充実したサービスを利用できる「スターフライヤー」、2018年10月より中部と鹿児島・沖縄路線の増便が予定されている「ソラシドエア」、北海道に拠点を置く「エアドゥ」などの航空会社が離発着しています。
また、LCC最多の路線数を誇る「ジェットスター」の便も運航しています。サービスをオプション化することで実現した格安の価格帯が魅力です。

飛行機で三重へ行こうと思ったら、まずはセントレアの愛称で親しまれている中部国際空港へ向かいましょう。「セントレア」とは英語の中部(central)と空港(airport)を合わせた造語で、公募によって選ばれました。
到着ロビーはターミナルビルの2階にあります。預け荷物がある場合は、国内線制限エリアの手荷物受取場(バゲッジクレームエリア)にあるターンテーブルで自分の荷物が出てくるのを待ちましょう。荷物を受け取ったら、到着ロビーをぬけてアクセスプラザへ向かいます。
アクセスプラザは、電車やバス、高速船などの各種交通機関と旅客ターミナルを繋ぐ施設です。各交通機関を利用して三重へ移動することができます。名古屋鉄道「中部国際空港駅」にも直結しているため、鉄道を乗り継いで三重に向かうことができます。アクセスプラザの中央にあるインフォメーションカウンターでは総合案内をはじめ、観光案内、バス・タクシー案内、レンタカー受付などを行っています。
空港バスは旅客ターミナルビル1階に発着します。三重方面への所要時間は「新正車庫(四日市)」までは約1時間33分、「桑名駅前(長島温泉経由)」までは約55分です。
中部国際空港から飛行機に乗り、各地へ出発する場合は、ターミナルビル3階の出発ロビーで手続きします。航空会社カウンターでチェックイン手続きと手荷物を預けますが、預け荷物がなく、予約・購入・座席指定済で2次元バーコードかICカードがすでに手元にある場合は、直接セキュリティチェックへ進むことができます。
空港内にはレストランやショップなど数多くの商業施設が出店しており、ショッピングやグルメを楽しむことができます。4Fの”ちょうちん横丁”には「みそかつ矢場とん」「めいふつ天むす千寿」「四代目鍵三郎 宮きしめん」などの名古屋めしを堪能できる食事処が軒を並べ、地元グルメを味わえます。カフェやファストフードも各所に点在しており、搭乗までの待ち時間をリラックスして過ごすことができます。
また、国内の空港初となる展望風呂「風(フー)の湯」が導入されており、飛行機を眺めながら入浴を楽しむことができます。ジャグジーや寝湯風呂、サウナ施設もあり、食事処やリラクゼーションスペースも併設されているので、旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。2019年には新ターミナルもオープン予定です。

三重県の観光情報

伊勢神宮で有名な三重県。2016年の伊勢志摩サミットでは、さらに注目の地となりました。伊勢神宮以外にも、綺麗な海をはじめとした自然、グルメ、レジャーなど魅力たっぷりな観光地が沢山あるのでご紹介します。

photo by ZoAmichi Kai
伊勢神宮の観光情報
正式名称は「神宮」である伊勢神宮は、2000年以上の歴史がある神社本庁の本宗です。国民の大御祖である天照大御神を祀っている内宮、衣食住の神である豊受大御神をお祀りする外宮をはじめとした125の宮社があります。参拝の手順としては、外宮、内宮の順となっおり、また外宮は左側通行、内宮は右側通行というルールがあるのでチェックが必要です。参道には樹齢700年の杉の大樹があったりと自然を感じ、また多くの日本の建築を見ることが出来る日本らしいスポットです。また、パワースポットが多くあるので、パワースポットめぐりをするのもお勧めです。伊勢神宮に行ったら一緒に行きたいのは「おかげ横丁」。1993年に開業され、おはらい町の一角にあります。お土産や名産品のお店が軒を連ねるおかげ横丁では食べ歩きがおすすめです。コロッケやはんぺん、ソフトクリームまで様々な食べ歩きグルメがあります。多くのお店があるので、ゆったりお気に入りのお店探しをするのにぴったりなスポットです。
  • 志摩の観光情報
    伊勢志摩サミットが行われたことからぐっと人気の出た「志摩」。伊勢と一緒に観光することが出来る立地になっています。サミットが行われた「賢島」ではエスパーニャクルーズを楽しむことが出来ます。スペイン大航海時代のカラック船をイメージした船に乗り、約50分間、あご湾遊覧を楽しめます。また、真珠のモデル見学も出来るので女性に人気があります。最近フォトジェニックだと話題になっているスポット「志摩地中海村」もおすすめ。約10,000坪に地中海の雰囲気を再現されています。白い建物が青空に映え、つい日本にいることを忘れてしまいそうです。ホテルやレストラン、カフェ、ショップがあるので、宿泊しても日帰りでもおすすめなスポットです。同じく異国情緒を感じられるスポットは「志摩スペイン村」。スペインを再現した園内には多種多様なアトラクションがあり、お子さんから大人まで楽しむことが出来ます。
  • 長島の観光情報
    長島といえば「ナガシマスパーランド」。小さなお子様が楽しめるものからスリル満点なものまで多彩なアトラクションがあります。夏にはジャンボ海水プールもオープンし、賑わいます。老若男女問わず1日楽しめるテーマパークです。また、スパーランドと同じ敷地であるナガシマリゾート内にある「ばななの里」もおすすめ。花と緑のテーマパークで、季節ごとに桜やコスモスなどが楽しめ、冬には世界最高峰のイルミネーションが実施されています。お子さんがいる方におすすめしたいのは、「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」。特にアンパンマンショーはお子さんが喜ぶこと間違いなしです!他にもショッピングを楽しみたいという方には「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」、癒されたいという方には「長島温泉 湯あみの島」がピッタリです。自分に合わせた観光スポットが豊富な長島に行ってみませんか?
  • photo by Lynn
    photo by Tamago Moffle
    グルメ情報
    三重には、たくさんのおいしいグルメがあるのはご存知ですか?伊勢神宮周辺でおすすめなのは、「伊勢うどん」。極太麺で黒く濃厚なたれで頂くのが特徴。おかげ横丁を中心に色んなお店があります。ガツンとしたものを食べたいという方には「とんてき」がおすすめ。四日市市の名物料理で、豚肉のステーキの事を指します。濃いソースと厚みのある豚肉がぴったり合い、ご飯が進む一品です。また、肉といえば「松阪牛」。日本三大和牛の1つで、三重県内では、松阪牛をつかった料理を楽しめるお店がたくさんあります。海の幸で有名なのは「牡蠣」です。三重ブランドの的矢牡蠣は市場にはほとんど出ない高級品。特殊な方法で生でも安心して食べられる世界的に有名なブランドです。三重県に行ったら是非食べたい1品。お土産にするなら「赤福」。三重県を代表する和菓子です。あんころ餅の一湯で、とても柔らかい餅とこしあんがマッチし人気があります。

三重県のレンタカー・ホテル情報

北海道・東北エリア
北海道    青森    秋田    岩手    山形    宮城    福島   
関東・中部エリア
茨城    栃木    群馬    埼玉    千葉    東京    神奈川    新潟    富山    石川    福井    山梨    長野    岐阜    静岡    愛知    三重   
近畿・中国・四国エリア
滋賀    京都    大阪    兵庫    奈良    和歌山    鳥取    島根    岡山    広島    山口    徳島    香川    愛媛    高知   
九州・沖縄エリア
福岡    佐賀    長崎    熊本    大分    宮崎    鹿児島    沖縄    石垣