第3回
いいお返事はイエス!

 生涯最大のイエス、ノーは結婚の諾否だろうが、前置きが長いとどっちなんだとやきもきする。ウナギみたいにぬらりくらりと答を先送りする人は敬遠されるので、欧米人にはイエスかノーかを先に伝えよう。
 イエスには【Yeah/イエー】【Yep/イエップ】【Yup/イヤップ】など口語のバリエーションが多い。これ、学校では教えてくれない。ミネソタを舞台にした【ファーゴ/Fargo】。やたらヤアアが出てきた。ミネソタンはイエスをヤアアと言うのだそうだ。イエッス!と力んで言えばやったァ!の意味。マコーレー・カルキン君が【ホーム・アローン/Home Alone】でガッツポーズ付きで言っていました。
 イエス、イエーの語尾を上げたり下げたりでニュアンスが変る。上げれば質問形でそうなの?何ですか?それから?となり、下げるとそうなのよ、と断定形となる。【No!/ダメダメよ、そんなの】【Yes!/いいじゃないか】これで会話になるのだからイエス、ノーも奥が深い。
Have a great day!

Copyright(C)
工藤明子

次へ 前へ
戻る