第7回
使いでがあるOh!
ジョン・レノンがストーカーに銃で撃たれた時のオノ・ヨーコの第一声が【Oh, no!/オー・ノー!】駄じゃれではありません。古くはJFKことジョン・エフ・ケネディ大統領が凶弾に倒れた時にジャクリーン・ケネディが咄嗟に言ったのも【オー・ノー!】まさか!と現実を否定したい時に。ちなみに彼女のあだ名はジャッキー・オー。
反対の【Oh, yes!/オー・イエス!】もちろんそうよ、そうだってば、とイエスを強調する時などに使う。でもこれ、二語ですね、はい。Ohも意味深な単語である。Oh?と上げるとそれで?そうなの?Oh!であら、そうだったのね、Oh…と下げると、あ、そう、とがっくりした感じになる。
【Oh..oh!/オー、オー】と二度言うと、あ、そういう事ね、今わかったわ。
【O-oh!/オッオー】なら、さあ大変、コトだぞ、の意。
【レイン・マン】のダスティン・ホフマンの口癖でした。
Have a great day!
Copyright(C)
工藤明子
次へ 前へ
戻る