第29回
数字に意味はある?
実際には女たらしだとの噂も聞くが、『Play It Again, Sam/ボキー、俺も男
だ』でモテようとあがくウディ・アレン。 友人の妻のダイアン・キートンに
勇気づけられ、クラブでこうつぶやきながら女性にアプローチして行く。
ウディ "One, two, one, two.../1、2、1、2"
寄られた女性は冷たく"Get lost!/あっち行って"
すごすごとダイアンの元に戻る彼にダイアンはもっと意味のある言葉で近づく
といいわよ、との忠告にまたまた勇気を出して、
"Three, four, three, four.../3、4、3、4"
笑える。数字を間違うととんでもない事になる。1日に12時は2回あるから。
昼か深夜か、確実を期する為にアメリカ人は昼を12 noon、夜を12 midnightと
言ったりする。 発音の点で日本人がよく間違うのが15と50とか16と60などな
ど。絵葉書一枚に15セント請求されて15ドル払った男がいる。私も人を笑えな
い。NYの日本食レストランの前に張り出されたメニューを眺めて(寿司が550
ドルか、やっぱりNYは高い…)と溜息をついたがこれは5ドル50セント。点を
入れずに書いてあるから間違えたが、日本から着いたばかりだと金銭感覚が一
時的にマヒしてこんなポカをするので気をつけて。
Have a happy new year!
Copyright(C)
工藤明子
前へ
次へ
戻る