第36回
What's the purpose of your visit?
さて、食事も映画も見終わる頃にはコンプリメンタリーの赤ワインを2、3本
飲んでホロ酔い気分(tipsy)。 飛行機内は酔いやすい。仮眠して12時間後に
は着陸(landing)、JFK到着となる。目的地(destination)に到着(arrive,
arrival)するとバゲージ・クレームのセクションへ。荷物をあのぐるぐる回る
機械でゲット。あの発音がまた難しい。カルーセルなのだが、クルセールと聞
こえる。そしていよいよ入管の係官との一問一答である。
一言Hi!と挨拶すれば心象が良くなる。 What's the purpose of your visit?
と聞かれる、と英会話の本にはあるがまあ、そんな事は聞かれない。パラパラ
とパスポートをめくってSightseeing?とかBusinessと聞かれるくらい。それす
ら聞かれないでペタンとスタンプを押された事もある。1度妹と行ったグアム
ではHoneymoon? と聞かれた。私の答えは I wish!(そうならいいのにね)。
Transitだと乗り継ぎ。 グアムからサイパンに乗り継ぐ時に使ったら手続きが
省かれた。乗り継ぎ便はconnecting flight。JFK空港を出るともう空気が
違う、ように私には感じられる。そして私はNYでの第1歩を踏み出す。
Have a great day!
Copyright(C)
工藤明子
前へ
次へ
戻る