新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、海外旅行再開の兆しが見えてきました。
エアトリでは航空券の手配だけではなく、新しく必要になった手続きや帰国後検査のサポートなど、
安心・安全な旅のお手伝いをさせていただきます。
事前準備するもの | どこで? | ||
---|---|---|---|
パスポート | ◎ | 都道府県のパスポート申請窓口 | |
航空券 | 〇 | エアトリ | |
陰性証明書 | 〇 だいたい必要 |
Tケアクリニック | |
ワクチン接種証明書 (ワクチンパスポート) |
〇 アメリカは必須 |
新型コロナワクチン接種証明書アプリ or 紙:接種券を発行した自治体 |
|
ビザ(査証) | △ アメリカやカナダなど 必要な国あり |
日本国内にある大使館・総領事館 | |
海外旅行保険 | △ 万一の場合に安心 |
エアトリの海外旅行傷害保険 |
必要なこと | どこで? | ||
---|---|---|---|
PCR検査等 | 〇 だいたい必要 |
Tケアクリニック |
検疫手続で必要な証明書 | 検疫所にて | ||
---|---|---|---|
①出国前72時間以内に受けた検査の結果の証明書の提示 | ◎ | 「MySOS」アプリ or 書類 | |
②誓約書の提出 | ◎ | 「MySOS」アプリ or 書類 | |
③スマートフォンの携行、必要なアプリの登録 (MySOS、CoogleMaps等の位置情報設定、COCOA) |
◎ | 検疫手続の際に確認 | |
④質問票の提出 | ◎ | 「MySOS」アプリ or 質問票WEBより回答しQRコードを提出 |
|
⑤ワクチン接種証明書の提出 | △ 待機期間の緩和等を 希望される方 |
「MySOS」アプリ or 書類 |
◎必須 △任意
※成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港より入国する方は、「ファストトラック」での入国手続きが可能です。
「ファストトラック」とは、海外から日本に入国する前に、「MySOS」アプリ上で、あらかじめ検疫手続きの一部を済ませておくことができるものです。「出国前72時間以内の検査証明書、個人誓約書、ワクチン接種証明書等の書類」の確認手続きを入国前に済ませることができます。
すること | どこで? | ||
---|---|---|---|
空港での検査等 | ◎ | 検疫所 | |
検疫所が確保する宿泊施設での待機 | △ 日本入国前に滞在した 指定国・地域の場合 |
検疫所が確保する宿泊施設 |
◎必須 △指定国・地域の場合
※2022年3月10日現在。情報は変更される場合がございますので、最新情報はご自身でご確認ください。
すること | 必要アプリ | ||
---|---|---|---|
|
◎ |
|
◎必須
2022/03/01午前0時より、
※指定国:検疫所の宿泊施設での待機対象となっている国・地域
非指定国:「指定国・地域」以外
※指定国・地域(2022/05/17現在)
ロシア全土、エジプト、パキスタン、ブルガリア、南アフリカ共和国、ラオス
ワクチン接種証明書は以下の条件を満たすものに限り有効です。
政府等公的な機関で発行された接種証明書であること ※日本で発行された接種証明書は、以下のいずれかに該当するものが有効です
|
|
以下の事項が「日本語」または「英語」で記載されていること
|
|
以下のワクチン(ワクチン名/メーカー)のいずれかを2回接種していることが分かること
|
|
以下のワクチン(ワクチン名/メーカー)のいずれかを3回目以降に接種していることが分かること
|
※「接種証明書」は、住民票を登録している市区町村の窓口で申請して書面で取得するか、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」から電子データを取得できます。書面でも電子データでも法的な効力は同等です。
※接種証明書に更新(訂正)があった場合は、再取得する必要があります。3回目接種の証明書が必要な場合も同様です。
日本から海外へ渡航の際に必要となる入国条件や必要書類については、各国・地域をご確認ください。
※国・地域は、五十音順で掲載しています。
※情報は変更される場合がございますので、最新情報は各国の入国条件をご確認ください。