パラオ観光情報

パラオ旅行を検索する

エアトリが選ばれる理由

業界最大級の商品数

エアトリだけの
限定商品も充実しています。

コスパ抜群

格安商品が多数!
業界最安値に挑戦中です。

いつでも予約ができる

24時間予約が可能!
時間を気にせず探せます。

パラオの観光情報

バベルダオブ島

バベルダオブ島

バベルダオブ島は、神秘の冒険島! 熱帯雨林のジャングルを抜けて、不思議な遺跡や古代の建築、大自然を満喫しよう

見どころ

ガラツマオ滝

ガラツマオ滝

バベルダオブ島の北西部、ガラツマオ州にあるパラオ最高峰のゲレチェルチュース山近くにある、ミクロネシア最大の滝です。高さ、幅はそれぞれ約20m、落ちてくる水量も含めて圧巻のスケール感を味わわせてくれます。

滝つぼはそこまで深くはなく、ちょっとした水遊びならば危険度も低め。あちこちにできる小さな虹や涼しげな水しぶきの中、ふと水辺に目をやればウナギやカワエビが顔を見せてくれるかもしれません。

なお、滝近くまで行くにはトレッキングが必須、大人の足で小一時間ほどかかります。未開のジャングルを進む道中でも、さまざまな冒険が楽しめるでしょう。ガイド付きのツアーを利用するのがおすすめです。

バドルアウ遺跡

バドルアウ遺跡

別名「ストーンモノリス」とも呼ばれます。バベルダオブ島の最北端、アルコロン州にある遺跡です。50以上の巨大な玄武岩の柱が並び、その周辺にはさらに、人の顔をかたどった石像のようなもの(ストーンフェース)が配置されています。

石碑の重さは5トン以上あり、いつ、誰が作ったものかは一切不明。現在では建物の土台であったという説が有力ですが、古い言い伝えによれば、石は神や精霊によって生み出され、ストーンフェースは神によって人間が石に姿を変えられたものなのだそう。

ストーンフェースはバドルアウ遺跡のほか、マルキョク州やコロール州でも見ることができるので、各地の遺跡を探索するのも楽しいかもしれません。

国会議事堂

国会議事堂

人口過密の解消や経済機能の分散を目的に、コロール島からマルキョクへと首都が移されたのが2006年。その際、国会議事堂も新たに建造されました。裁判所も併設されており、無料で見学が可能です。

島内部のほとんどが未開のジャングルに覆われる中、突如として現れるローマ様式の建築物は一見不思議な組み合わせにも見えます。が、この建物を通して文明や民主主義、自由などをシンボリックに、かつエレガントに表現したいという思いが込められているのです。複雑な歴史を持つパラオとして、これ以上ないランドマークといえるでしょう。

交通機関がないためレンタカーはマストですが、ドライブついでに見学してみては?

コロール島

コロール島

旧首都でショッピングやグルメ、文化を楽しんだら世界遺産へGO! ラグーンが囲む碧い海に、自然が生み出す神秘のきらめきを発見

見どころ

ベラウ国立博物館

ベラウ国立博物館

ミクロネシア最古の博物館です。「ベラウ」とはパラオの言葉でそのまま「パラオ」を意味しており、テーマは「パラオの歴史と文化」。館内に展示される3万点の標本や展示物は、パラオの歴史をたどる貴重な歴史資料ばかり。

敷地内には三角形のわらぶき屋根が特徴的な「バイ」など伝統的な技法による建物が展示されているほか、第2次世界大戦時の兵器なども。パラオと日本との関係を知るにもよい教科書となるでしょう。

1955年設立の旧館は博物館付属の図書館となっており、現在は新館での見学となります。博物館内で購入できる民芸品などお土産品の評判もよく、一度は訪れてみたいところです。

【所在地】
パラオ コロール
【アクセス】
コロール中心地より徒歩約10分

コロール・バベルダオブ橋

コロール・バベルダオブ橋

通称KBブリッジ。海峡で隔てられたコロール島とバベルダオブ島を結ぶ、全長413mの橋です。
1977年に初代の橋が建設されましたがその後1997年に崩落、当時はこの橋が水道・電気・電話のライフラインを兼ねていたことから首都機能の停止に陥り、その混乱は国家非常事態宣言の発令にまで及びました。

その後2002年、日本の鹿島建設による橋の再建にあたり、資金は日本政府による政府開発援助(ODA)でまかなわれています。こうした経緯を経て、KBブリッジの正式名称は「日本・パラオ友好の橋(Japan-Palau Friendship Bridge) 」。

パラオと日本には、第1次大戦時から深いつながりがありますが、この橋はその歴史の上に結ばれる、両国の尊い絆を表すかのようです。

世界遺産・自然遺産

ロックアイランド群と南ラグーン

ロックアイランド群と南ラグーン

パラオ共和国のコロール島からペリリュー島の間、約10万ヘクタールの海に点在する400以上の島からなる世界遺産です。

青いラグーンが広がる美しい海には、400種に近いサンゴや固有の植物、ジュゴンなどの海洋生物が生息し、新種の植物・生物が発見される海水湖も見られます。また、島々の洞窟に描かれる壁画や土器などの考古遺跡も含めて、自然・文化を複合する世界遺産「ロックアイランド群と南ラグーン」として認められました。

このエリアには実に多くのスポットがあり、海底に沈殿した白い泥で天然のクレイパックを楽しめる「ミルキーウェイ」、3本のヤシが印象深い「スリーココナツアイランド」、引き潮のときだけ姿を現すオマカン島の「ロングビーチ」、クジラの形そのままの「クジラ島」など、日帰りはおろか、一度の旅行では到底味わい尽くせません。何度も訪れるのにふさわしい、南国の楽園です。

パラオの名物グルメ

コウモリのスープ

パラオだからこそ食べられる、コウモリのスープ。コウモリというと、夕方にバサバサと飛んでいるものを想像しますが、こちらでいただくのは食用のコウモリ。フルーツバットという種類で、主にフルーツを主食にしているコウモリです。

マングローブ蟹

マングローブ蟹

パラオ近郊でよく捕れる蟹。日本で蟹と言えばズワイガニやタラバガニなどを想像しますが、パラオをはじめグアムやサイパンなど、ミクロネシアの島々ではマングローブ蟹を食べるのが一般的です。

島国なので、マングローブ蟹以外にもシャコ貝、ロブスターなどシーフード全般が美味しくいただけます。

パラオの人気のお土産

ストーリーボード

マホガニーなどの木材にパラオの伝承や神話などを彫りこんだもので、職人によって手彫りで作られているので全てが一点もの。

古くから受け継がれた技術かと思いきや、ストーリーボードの考案者はなんと日本人。
美術教師として赴任した土方久功氏(1901~1977年)が、パラオの伝統的な装飾を後世に伝えるためにボードに彫ることを考案しました。

タピオカクッキー

ばらまき用に用意するならタピオカクッキーがおすすめ。
米の代わりにタピオカを主食とするパラオではタピオカは国民食といっても過言ではありません。そのタピオカを粉にしてクッキーにしたものがタピオカクッキーで、その味は素朴です。

タピオカクッキーはDFSで購入することができます。

パラオの主要都市からツアーを探す

バベルダオブ島

バベルダオブ島

パラオ共和国の首都マルキョク州をはじめ、国内16州のうち10の州が集まるパラオ最大の島です。首都機能を持ちつつも内陸部はいまだジャングルに占められ、文字の文化を持たなかった歴史から謎が多く残されます。

ここでは州をぐるりとドライブがてら、各エリアの観光スポットをめぐるのが人気。ミクロネシア最大の滝「ガラツマオの滝」では、ジャングルの中を行くトレッキングのあと、滝つぼでの水遊びに癒やされます。

島内に点在する、謎の遺跡捜しに興じれば、パラオの神秘に迫る体験ができるはず。首都移転時に建築された、ローマ建築様式のエレガントな国会議事堂もぜひ見学を。

格安航空券+ホテルを検索

コロール島

コロール島

国内の50%以上の人口が集まるこの島は、かつて首都としての機能を持っていたことから、現在も経済の中心地として栄えている町です。ショッピングやグルメを目いっぱい堪能したら、ミクロネシア最古の博物館へ。日本との関係も深いパラオの歴史文化に触れましょう。

また、2012年に世界遺産として登録された「ロックアイランド群と南ラグーン」へは、コロール島を拠点にしてアクセスします。塩水湖やラグーンなど、独特な地形を持つロックアイランドには、自然の不思議が生んだアクティビティが満載! 天然のクレイパックやクラゲとの遊泳、クジラの形をした島や世界的なダイビングスポットなど、癒やしと冒険のひと時を約束してくれるでしょう。

格安航空券+ホテルを検索

パラオの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ