フィリピン旅行の基本情報ならエアトリにおまかせ!フィリピンの首都や言語、通貨、チップ事情、時差、飛行時間、ビザ・パスポート情報、大使館情報、日常会話など、フィリピンの基本がわかる情報ガイドです。
フィリピンの基本情報
フィリピンは、東南アジアの島国。首都はマニラ。ルソン島・ヴィサヤス諸島・ミンダナオ島などを中心に、大小合わせて7109の島々から構成された群島国家で100以上の民族が住んでおり、80以上の言語を有します。
ビーチリゾートや山岳の避暑地、スペイン統治時代の面影を残す歴史地区など見どころが豊富な国となっています。
正式国名 | フィリピン共和国 |
---|---|
面積 | 299,404km2(日本の約8割)で7,109の島が存在する。 |
人口 | 約9,234万人(2010年フィリピン国勢調査) |
首都 | マニラ |
言語 | 国語はフィリピノ語。公用語としてフィリピノ語、英語を使用する。約80の言語がある |
通貨 | ペソ |
物価 | 日本よりも安価で日本の約6〜7割程度。 ただし、日本と同等のサービスレベルを求める場合にはこの限りではありません。 移動にはジプニーを使用する、食事には屋台を利用する、などすればさらに安価となります。 ※渡航時の相場などにより異なります。 |
チップ | 一部のサービスにはチップを支払う習慣があります。 【空港/ホテル】 ポーターに対して10〜20ペソ。 【レストラン】 サービス料が含まれていない場合には10%程度支払う必要があります。 【タクシー】 請求額の10%程度支払う必要があります。 ※チップの金額はあくまで目安となります。ご了承ください。 |
時差 | マイナス1時間 |
飛行時間 | 直行便で約4時間 |
ビザ | 【ビザ】 30日以内の滞在ならビザは不要です。 31日以上の滞在を希望する場合には日本国内のフィリピン大使館や総領事館で59日間有効のツーリストビザを取得できます。 【パスポート】 入国時に、滞在日数に加えて6か月間の残存期間が必要。また未使用査証欄が2ページ以上必要です。 ※ビザ・パスポート等の情報は予告なく変更されることがあります。 |
ベストシーズン | 乾季(12月〜5月頃) |
日本国内大使館 | 【住所】 東京都港区六本木5丁目15番5号 【電話番号】 03-5562-1600 【URL】 http://tokyo.philembassy.net/ja |
国際電話番号 | 63 |
フィリピンの日常会話
おはよう | マガンダング ウマガ |
---|---|
こんにちわ(11:00〜13:00まで) | マガンダング タングハリ |
どうもありがとう | マラーミング サラマートゥ |
(食事で)いただきます | カカイン ナ ターヨ |
何を食べたい? | アノング グスト モング カイーニン? |
メニューを見せてください | パティンギン ナン メニュー |
○○をください | パヒンギ ナン ○○ |
フィリピンの主要都市を探す
フィリピンの近隣の国を探す
エアトリのお得な海外旅行を探す