イタリアグルメを楽しむ基礎知識とフィレンツェの名店5選
イタリアのフィレンツェは歴史的にも古く、独特な文化が息づいています。ルネサンス期を中心とした芸術の中心地でもあり、イタリアらしい数々の食事ももちろん楽しめます。今回はイタリアで知っておくべきレストランの基礎知識と、フィレンツェで行くべきおすすめのお店を紹介します。ぜひ、少しおしゃれな服を持ってディナーに出掛けてみましょう。
イタリアのレストランは大きく3つのカテゴリーにわかれます。リストランテとは、本来は高級レストランのこと。フルコースでメニューを頼みながら、ゆったりと2時間程度時間をかけて食事をする場所です。
リストランテと同様に、前菜からメインまで一通りそろえるレストランがトラットリア。リストランテほど高級ではないものの、事前に予算などを確認しておくと安心でしょう。
オステリアとは、日本で言う居酒屋のようなイメージのお店。地元の人が気軽に通い、食べられる料理もご当地の伝統料理が多いようです。
サント・スピリト教会の近くの隠れ家的レストラン。日本語のメニューも用意されています。トスカーナ料理が味わえるレストランで、中でも人気料理がパスタ。トマトソースやカルボナーラが人気となっており、また黒トリュフのタリアテッレは多くの旅行者が絶賛する一品です。
フィレンツェの家庭料理を、リーズナブルに楽しめるレストランです。日本人のスタッフもおり、日本人観光客にとってはありがたいお店ですね。ポルチーニ茸のパスタやトマトソースなどの家庭的なパスタが人気メニューですが、フィレンツェ流のTボーンステーキなども本格的な、現地の人からも支持が高いお店です。
リストランテとありますがカフェも併設していて、ほかにも展示スペースやブックストアもあり、Gucciファンならずとも歴史あるブランドを楽しみたい人にはぴったり。朝早くから夜遅くまで営業しておりアクセスも良い場所なので、観光の際に小腹がすいたときには立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
サン・ロレンツォ教会のすぐそばにあるレストラン。ここではパスタやリゾットはもちろんですが、特におすすめが肉料理。Tボーンステーキなど、フィレンツェの気取らない料理が楽しめます。トラットリアらしくスタッフも明るくフレンドリーで、「地元」感を味わいながら料理が楽しめるでしょう。
映画『眺めの良い部屋』の撮影場所として使われた、小さいながらも雰囲気の良いオステリア。価格も良心的で気軽に入店でき、庶民的なトスカーナ料理を手軽に楽しめます。食事は味もボリュームも満足できるレストランで、英語メニューの用意もあります。ランチタイムには、地元のビジネスマンが押し寄せる名店です。
※本記事は2017年1月時点の情報です
更新日:2025/05/01