ゴールドコースト土産のおすすめアイテム5選。人気のギフトショップ情報も!
ゴールドコーストを訪れた際に楽しみたいのが、お土産選び! ゴールドコーストには、お菓子から雑貨、コスメなど、さまざまな種類のお土産がそろっています。自分用にも大切な人へのプレゼント用にも使える、おすすめのアイテムと代表的なショップをまとめました。
お菓子から雑貨、コスメなど、あらゆるジャンルのお土産がそろうゴールドコースト。そのなかでも、観光客に人気のアイテムをご紹介します。お土産を渡す相手に合わせて、選んでみてくださいね。自分用としても購入したくなるようなローカルアイテムも要チェックです。
ゴールドコーストには、コアラやカンガルーが多く生息しており、コアラを抱っこできるような観光スポットも大人気です。
そんな愛くるしいコアラやカンガルーをモチーフにしたアイテムは、ゴールドコースト定番のお土産です。何を買えばいいか迷ったら、コアラかカンガルーのアイテムを選ぶと外さないかも。
オーストラリアで大人気のお菓子といえば、「ティムタム」です。チョコレートクリームを挟んだクッキーをチョコレートでコーティングした、甘いチョコづくしの一品。食べているうちに、その甘さがクセになるという人も多いのだとか。
ゴールドコーストのスーパーでは、さまざまな種類のティムタムが販売されているので、お好みで選んでみてください。
若者を中心に人気を集めるのが、「Roxy (ロキシー)」など日本でも人気なサーフブランドのアイテム。サーフィンや海が好きな人、オシャレな人にはぴったりのアイテムです。
衣類やファッション雑貨、バッグやタオルなど、いろいろなデザインのものがそろっているので、お土産を渡す相手のことを考えながら選んでみてはいかがでしょうか。
女性へのイチオシのお土産は、オーガニックコスメ。自然環境が豊かなゴールドコーストでは、自然由来成分がたっぷりのオーガニックコスメがたくさん販売されています。化粧品好きな人へのお土産にぴったりですね。
オーストラリアの先住民族、アボリジニーが描いた「アボリジニーアート」の雑貨類も、ゴールドコーストでは多く販売されています。カラフルな絵や模様が描かれたアボリジニーアートは、まさにゴールドコーストならではのお土産。日本では馴染みがない分、喜んでもらえるアイテムでしょう。
上で紹介したようなお土産を手に入れるなら、お土産店へ足を運んでみましょう。ゴールドコースト内でお土産を買うのにオススメのショップをご紹介します。手に入れたいお土産に合わせて、お店も選んでくださいね。
食品に雑貨、コスメなど、あらゆるジャンルのお土産を取り扱っている便利な店舗が「オーケー ギフトショップ」。健康食品からファッション雑貨まで、ひと通りのお土産はそろっているので、一気にお土産を買ってしまいたいときにおすすめです。
日本への発送も可能。日本語のオンラインショップもあるのも嬉しいポイントです。
オーストラリア最大級のアウトレットモールが「ハーバー タウン」です。オーストラリアの主要ブランドや日本人にも人気のサーフブランドのアイテムがお手頃価格で購入できます。
とても広いショッピングモールなので、観光の合間で時間があるときにぜひ立ち寄ってみてください。敷地内にはスーパーマーケットもあるので、ばらまき用のお菓子など、食品のお土産も入手できます。
第1、第3日曜日に開催される「ザ ヴィレッジ マーケット」。学校の庭園で催されるこのマーケットでは、ファッション、アート、雑貨に食品まで、通常のお土産店では見つからないような、オリジナルアイテムがそろいます。
センスの良いアイテムがズラリと並び、見ているだけで心がウキウキするはず。ゴールドコースト観光の記念として、自分用のとっておきのお土産を探したいときに立ち寄ってみるのがおすすめです。
食品関係なら、スーパーマーケットでの買い物がお得です。ゴールドコーストでスーパーに足を運ぶなら、「コールス」や「ウールワース」がおすすめ。お手頃価格の豊富なアイテムを多数扱っているので、ばらまき用のお土産を購入するのにぴったりです。
スーパーマーケットに行くと現地の生活の様子も体験できるので、ゴールドコーストを訪れたなら一度は行ってみてくださいね。
※本記事は2017年9月時点の情報です
更新日:2025/05/01