カナダ旅行

カナダでお土産を買うならコレ! 人気のアイテムとおすすめショップ10選

カナダ旅行をたっぷり楽しんだあとは、お土産の調達も忘れずに。定番アイテムはメープルシロップやサーモン、アイスワインなど。おしゃれが好きな人にはコスメや現地ファッションブランドから選ぶのもいいですね。後半では、オーケーギフトショップやアーバンフェアなど、カナダのお土産選びにおすすめのショップもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

カナダのお土産は種類が豊富!

カナダ土産の定番といえば、メープルシロップ

カナダのお土産は種類が豊富。目移りしてしまわないよう、事前にある程度お土産の種類と購入するショップを考えておくと安心です。

食べ物系だとメープルシロップは超定番。料理好きには、カナダの調味料をお土産にするのもよいでしょう。

雑貨系で選ぶなら、ドリームキャッチャーがおすすめです。渡す相手の顔を思い浮かべながら、とっておきのお土産を見つけてくださいね。

定番のお土産といえばコレ

メープルシロップ

メープルシロップは、ミネラル豊富で砂糖よりも低カロリー

カナダ土産の定番といえば、メープルシロップ。国旗にもデザインされているメープルの木から採取された樹液を煮詰めてつくられる万能調味料です。

ミネラル豊富、かつ砂糖よりも低カロリーなので、お菓子以外の料理に入れる天然甘味料として使うこともできます。薄い色のものはさっぱり味、濃い色のものは独特の香りとコクが強く出るのだとか。

サーモン

スモークサーモン

お土産に適しているのはスモークサーモン。そのままはもちろん、お酒のおつまみとして食べても、料理に使っても、おいしくいただけます。

日本に持ち帰るには際は保冷剤が必要なので、お土産店で準備してもらいましょう。手軽に持ち帰れるサーモンジャーキーも、お酒好きな方へのお土産にぴったりです。

お菓子類

メープルシロップを使ったお菓子は、大人数に渡すカナダ土産として最適。メープルの甘さを楽しめるメープルクッキーのほか、メープルキャラメルやカナダ限定のメープルシロップ味のプリッツもあります。

アイスワインを使ったお菓子もおすすめ。「レネレイ(Rene Rey)」のアイスワインチョコレートは地元でも人気のお菓子です。

レネレイ(Rene Rey)
  • 【URL】http://www.renerey.com/

調味料

カナダは世界最大のマスタード輸出国でもあります。味のバリエーションもさまざまで、日本では味わえないタイプのものも。

ブリティッシュコロンビア産の新鮮なフルーツからつくられたフルーツドレッシングもちょっと変わったお土産としておすすめです。

アイスワイン

アイスワイン

凍った完熟ブドウから作られるカナダ産アイスワインは、甘くて濃厚な口当たりが特徴的です。日頃お世話になっている、お酒好きな方へのお土産にするときっと喜ばれるでしょう。

ただ、瓶入りのアイスワインは持ち帰るのに配慮が必要なうえに重量もあるので、アイスワインティーやアイスワインゼリーなどといった加工品を選ぶのもおすすめです。

カナダコスメ

バンクーバー発のアロマブランドである「セージ ナチュラル ウェルネス」は国内でも人気。カナダ北西部から採取されるミネラル豊富な氷河粘土、グレイシャルマリンクレイを使った石けんとパックは、アンチエイジング効果が高いと評判です。

また、頭痛や寝不足などの症状にあわせてブレンドされたロールオンタイプのオイルは、自分用のお土産におすすめです。

セージ ナチュラル ウェルネス(Saje Natural Wellness)
  • 【URL】http://www.saje.com/home/

カナダ発祥ファッションブランド

カナダのオリンピックチームの公式ユニフォームを手がけたカジュアルブランドの「Roots(ルーツ)」は、大人用から子ども用まで着心地の良い服がそろいます。

ルーツ(Roots)
  • 【URL】http://www.roots.com/

シンプルで洗練されたカジュアルスタイルが好きな人にはトロント発の「CLUB MONACO(クラブ・モナコ)」がおすすめ。

クラブ・モナコ(CLUB MONACO)
  • 【URL】http://www.clubmonaco.ca/home/index.jsp?geos=2

靴ブランドの「ALDO(アルド)」では、履き心地抜群でお手頃価格のサンダルやブーツを買うことができます。

アルド(ALDO)
  • 【URL】https://www.aldoshoes.com/ca/en

伝統雑貨・ドリームキャッチャー

ドリームキャッチャー

カナダの先住民族が魔よけのお守りとして作っている伝統工芸品。大きさや網目の模様はさまざまです。

ピンクには愛やロマンス、ターコイズには知恵など、色や石の種類によって異なる意味を持つので、じっくり考えてお気に入りのドリームキャッチャーを選びたいですね。

お土産選びが楽しくなるショップ10選

メープル関連商品はお土産に人気

あらゆる種類のお土産を調達できる大型店から、現地の人も頻繁に使う日常的なお店まで、バンクーバーのお店を中心にご紹介。

旅行のルートや購入したいお土産の種類を考慮して、あらかじめ立ち寄るショップを決めておくと、スムーズにカナダ旅行を楽しめますよ。

バンクーバー

オーケーギフトショップ

カナダ国内に3店舗ある、カナダの代表的なお土産店。バンクーバー店はバラード駅からも主要ホテルからも歩いてすぐという便利な立地にあります。

バンフ店の周辺にはレストランが多くあるので、途中食事休憩をしながらお土産選びを楽しめます。ナイアガラホテル内の店舗の営業時間は9時から21時30分までで、3店舗中最も営業時間が長く便利です。

オーケーギフトショップ(OK Gift Shop)
  • 【URL】 https://www.okgift.ca/location/

ロンドンドラッグ

薬のみならず、コスメや雑誌、カナダで人気のお菓子、衣類など、さまざまなアイテムがそろうカナダの大型ドラッグストアチェーン。郵便局も併設されているので、日本にエアメールや小包などを送るときにも使える便利なショップです。

ロンドンドラッグ(London Drugs)
  • 【URL】http://www.londondrugs.com/

アーバンフェア

地元の農家がつくるオーガニック野菜やフルーツなどがそろう高級スーパー。自社ブランドのコーヒーやミネラルウオーター、ジャムなどはパッケージがおしゃれなので、カジュアルに渡せる相手へのお土産選びに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

アーバンフェア(Urban Fare)
  • 【URL】 http://www.urbanfare.com/select-your-store?destination=home
  • 【住所】1133 Alberni St., Vancouver
  • 【アクセス】スカイトレイン「Burrard」駅から徒歩約5分

カナディアン・メープル・ディライツ・グルメ

ギャスタウンにあるメープルシロップ専門店。モントリオールにあるメープルシロップ店のバンクーバー支店で、4種類の味から選べるメープルタルトやジェラートは、旅行中ぜひ食べてみたい逸品。

メープルシロップの種類が豊富にそろうので、メープルシロップをお土産に買おうと思っている人はぜひ行っておきたいショップです。

カナディアン・メープル・ディライツ・グルメ(Canadian Maple Delights Gourmet)
  • 【URL】 http://www.mapledelights.com/
  • 【住所】 385, Water Street, Vancouver
  • 【アクセス】 スカイトレイン「Burrard」駅から徒歩約3分

ロンズデールキー・マーケット

シーバスのロンズデール・キー・ターミナルからすぐのところにある屋内マーケット。1階では近海で取れた鮮魚や野菜、フルーツが並び、デリやベーカリーもあります。

2階には若者向けのショップが並んでいます。ウォーターフロントからのダウンタウンの眺めも楽しみのひとつです。

ロンズデールキー・マーケット(Lonsdale Quay Market)
  • 【URL】 www.lonsdalequay.com
  • 【住所】123 Carrie Cates Court, North Vancouver
  • 【アクセス】シーバスのロンズデール・キーまたはノース・バンクーバーのバス停から徒歩約1分

ハドソンハウス

多数のショップが並ぶギャスタウンの中でも、とりわけおしゃれな外観が目を引く人気のショップ。カナダ土産の定番メープルシロップはもちろん、お菓子やアイスワイン、雑貨やファッションアイテムなど、幅広い種類のお土産を取りそろえています。

じっくりお土産を選びたい人や、あちこちお土産店を回るのが面倒な人はまず立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ハドソンハウス(Hudson House)
  • 【URL】 http://www.hudsonhousetrading.com/
  • 【住所】321 Water Street Vancouver
  • 【アクセス】スカイトレイン「Waterfront」駅から徒歩約5分

バンフ

ビッグホーン ギフト

カナディアンロッキーの観光拠点になる街・バンフにあるショップ。日本語を話せるスタッフがいるので、英語が苦手な人でも気軽にお土産選びを楽しむことができます。

メープルシロップやクッキー、キーホルダーなどの定番土産から毛皮まで、豊富なアイテムがそろっています。

ビッグホーン ギフト(Big Horn Gifts)
  • 【住所】201 Banff Ave., Banff
  • 【アクセス】観光案内所(Banff Visitor Information Centre)から徒歩約3分

ナイアガラ

テーブルロック・コンプレックス

カナダ滝のすぐ西側にある複合施設内のギフトショップ。観光案内所やレストランもあるので、常に観光客でにぎわっています。

展望台からは見えるナイアガラ滝はとにかく圧巻。地下に掘られたトンネルから滝の裏側をのぞけるツアー「ジャーニー ビハインド ザ フォールズ」もあるので、時間があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

テーブルロック・コンプレックス(Table Rock Complex)
  • 【URL】http://www.niagaraparks.com/niagara-falls-attractions/table-rock-complex.html
  • 【住所】6650 Niagara Parkway, Niagara Falls

※本記事は2017年10月時点の情報です

カナダ旅行を探す

更新日:2025/05/01

カナダ旅行を検索する

カナダの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ