チェンライのショッピングスポット10選。買い物はここで決まり!
海外旅行といえばついついレジャーに目が行きがちですが、旅の楽しみ方は様々です。時間を贅沢に使ってゆっくりショッピングしたり、その土地ならではのアイテムに触れたりすることも醍醐味のひとつ。そこで今回は、近年日本人の観光客も増えているタイ北部の街、チェンライでおすすめのショッピングスポットをご紹介します。
チェンライのシンボルともいえる時計塔からほど近い場所にある市場。チェンライで食料調達となれば、まずこの市場に来ることになるでしょう。
新鮮なお魚やお肉、そして屋台グルメもあるので、ショッピングのための腹ごしらえはここで決まりです。ただし市場の店舗は閉店時間がやや早いので注意しましょう。
毎週土曜日に街の中心で行われるマーケット。道路は歩行者天国なのでまるでお祭りのような雰囲気を味わえます。
ハンドメイドの雑貨やグルメに限らず、タイの古典舞踊などのエンターテインメントも楽しめます。約1キロに及ぶこの通りだけでタイの様々な魅力を味わうことができるので、ぜひ訪れたいところ。
チェンライウォーキングストリートのマーケットに比べると、観光客向けになっているマーケットです。ラインナップはウォーキングストリートとそれほど変わりませんが、山岳民族の民芸品などお土産に良さそうな雑貨が充実しています。
バンコクやチェンマイのマーケットと比べるとこじんまりとした規模で、ゆったりとショッピングを楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
ミャンマーとの国境を越えたところにあるので、マーケットの場所としてはミャンマーとなりますが、タイの通貨バーツが使用可能。地元に根付くマーケットなので、観光客向けというよりは現地の人たちの利用頻度が圧倒的に高いです。
そのため、チェンライの人々やミャンマーの人々の生活の一部が見えてくるような商品が並びます。現地の暮らしをリアルに感じられるマーケットは、訪れてみる価値ありです。
チェンライの経済発展の象徴ともいえるショッピングモールです。見た目も店内も日本にあるショッピングモールのようで、チェンライで暮らす現地の方はもちろん観光で訪れる人も安心して利用できます。
旅に必要な備品などを購入するときには最適なスポットです。フードコートには日本食レストランもあるので、日本食が恋しくなったら訪れましょう。
こちらのスポットは民族衣装や現地の工芸品なども買えると同時に、宿泊施設にもなっています。観光スポットへのアクセスが良好な場所でありながら、ゆったりとくつろげて手作りの朝食もいただけるとあって観光客からは高評価です。
スタッフには日本語を話せる方もいますので安心して滞在できます。快適な宿泊をしながら、ショッピングも楽しめる一石二鳥の場所です。
現代的かつ洗練されたアートギャラリーで、タイの歴史を感じることのできる素晴らしい絵画や美術品が展示されています。館内は写真撮影も可能なので、芸術鑑賞も貴重な旅の思い出に。 カフェも併設されており、オシャレな空間でゆったりとした時間を過ごすことができます。購入可能な工芸品を扱うお店もあるので、記念の品が見つかるかもしれません。
こちらもアート作品を楽しめるスポットです。陶器などの工芸品が多くそろい、タイの工芸技術のレベルに驚かされます。隣接のカフェもあるので、コーヒーやオーガニックティーを飲んでひと休みをするのもおすすめです。
チェンライでもっとも長い歴史を持つマーケット。チェンライで生きた人たちの歴史を感じるかもしれません。家電製品から衣料品、食品・果物など何でもそろっています。海外の市場ならではの少し猥雑とした雰囲気を味わえるおすすめのスポットです。
その名の通り、ブラブラと歩いているだけでハッピーな気分にさせてくれるマーケットです。市場の陽気なスタッフたちが気軽に話しかけてくるフレンドリーな空気感が印象的。手軽にショッピングを楽しみながら、地元グルメを堪能しましょう。
更新日:2025/05/01