ダナン旅行

ダナンのパワースポット五行山! 行き方・注意点・絶景などの見どころまとめ

五行山はダナン中心部から見て南東の郊外にある、山全体が大理石でできた霊山です。古来より地元の参拝客から親しまれ、寺院や大仏のほか、洞穴や展望台など自然を生かした見どころも多いパワースポットです。滑りやすい場所が多いので、歩きやすいスニーカーで訪れましょう。

陰陽五行説が名前の由来の5つの山

パワースポットとしても有名な五行山

ダナンの南東に位置する五行山。別名「マーブルマウンテン」とも呼ばれ、周辺が大理石の産地ということもあり、構成される5つの山でも大理石が産出されています。山は「金山」「木山」「水山」「火山」「土山」と名づけられていますが、これは古代中国思想の万物を構成する元素が由来。

敷地内の寺院や大仏、塔などに多くの参拝客が訪れる、ベトナム屈指のパワースポットとしても有名です。

五行山に登ろう

現在公開されている「水山」は、観光しやすいようルートが整備されています。途中まではエレベーターでも行くことができますが、頂上を目指すなら急な坂道や石段を登らなければなりません。山は大理石のため道中には滑りやすい場所や急な斜面も多いので、歩きやすいスニーカーで入山しましょう。

見どころ1.「ドン・ヴァン・トン」

頂上を目指して登っていくと、見どころのひとつである洞窟に到着します。最初に現れるドン・ヴァン・トンの奥には仏像がまつられていて、背後に続く細道を進むと、天井の穴から光が差し込む広場へとたどり着きます。この穴はベトナム戦争時、アメリカ軍の攻撃により開いたのだそうです。

見どころ2.「ドン・フェン・コン」

ドン・フェン・コン

さらに奥に進むと、ドン・ヴァン・トンよりも大きく広い敷地内に、何体もの仏像や仏壇や社をそなえた礼拝洞窟のドン・フェン・コンに到着します。ここは入口から通路、中空の岩壁などにたくさんの仏像が並んでいて、高い天井の薄暗い岩部屋に差し込む日の光が神秘的な、五行山でも人気のフォトスポットです。

見どころ3.頂上からの絶景

水山には、ダナン市街を見渡せる頂上が2カ所あります。ひとつ目はドン・ヴァン・トンの一番奥、岩の割れ目をよじ登った先にあるビューポイントです。2つ目は、ドン・フェン・コンの手前の道から休憩所を抜け、急な階段を上がった先にある頂上にある展望台です。

頂上展望台は水山で最も高い場所で、360度を一望できるパノラマの絶景が広がります。ただし、道がとても急で滑りやすく注意が必要です。ドン・ヴァン・トンの展望台もダナン市街と海の絶景が美しいので、こちらもチェックしてみましょう。

孫悟空が閉じ込められた山

由緒正しい礼拝地である五行山は、実は日本でも親しまれている「西遊記」にも登場します。大暴れした孫悟空が500年もの間、下敷きになって閉じ込められていた山が五行山。三蔵法師に救い出されて冒険へと旅立つシーンは、ドラマなどでも有名ですね。

運気アップ! 大理石グッズをお土産に

大理石グッズは予算に合わせてお土産に

大理石の一大生産地でもある五行山では、山を象徴するような大理石グッズを販売しています。お土産屋さんでは大きな仏像のような、大理石ならではの重量感のものもありますが、記念に購入するなら手のひらサイズのオブジェや、ブレスレットなどのアクセサリーを選んでみましょう。山のパワーを感じられるかもしれませんよ。

五行山へ行くには?

ダナン中心部から五行山へは、タクシーを利用することがおすすめです。流しのタクシーを使うのが不安な場合は、ホテルで帰りの分まで合わせて予約してもらいましょう。

入場口は複数ありますが、ミーケビーチ側の入口から入山すると、エレベーターを利用できるので効率的にまわれるでしょう。入山料は1万5000ドン、エレベーター利用料は3万ドン。道中には紹介したもの以外の洞窟や寺院もあり、場所によっては追加料金の設定があります。

五行山(Marble Mountain)
  • 【住所】Nui Ngu Hanh Son, Da Nang
  • 【アクセス】ダナン中心部から車で約15分、ダナン国際空港からは車で約20分

※本記事は2017年6月時点の情報です

ダナン旅行を探す

更新日:2025/05/01

ダナン旅行を検索する

この記事のキーワード

ベトナムの主要都市

ダナンの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ