イギリスの代表的な都市とその特色を知ろう
イギリスの都市はそれぞれが特徴を持っています。ロンドン、マンチェスターなどの大都市でも、歴史のある建造物が多く残っているのが大きな特徴と言えます。学園都市のオックスフォードやケンブリッジでは、教育機関として使われてきた建物のひとつひとつをじっくり眺めてみてはいかがでしょう。
イギリスはそれぞれの街にそれぞれの特徴がありますが、ほとんどの街で歴史のある建造物が数多く残っています。街を歩いてゆっくり観光して、建物をじっくり眺めてみるのも、楽しみのひとつとなるでしょう。
首都ロンドンは世界的な大都市ですが、街には新しい建物だけでなく、歴史のある建造物もたくさん残っています。クラシカルな街並みや世界遺産のような重要な文化財など、エリアをまたぐだけでがらりと変わる雰囲気が楽しめるでしょう。
実はロンドンでは、野外イベントが盛んです。特に大規模の音楽系フェスは見どころ盛りだくさん、夏のロンドンをさらに熱くします。数日間にわたって開催されるフェスもあり、ロックからダンスミュージックまでジャンルも豊富です。
ロンドンでの観光名所はとにかく盛りだくさん。大英博物館にロンドンブリッジにウェストミンスター寺院と、一度の旅行だけではまわり切れないほどです。国会議事堂の時計塔「ビッグベン」も、訪れておきたい観光スポットです。ロンドンでの記念写真には、ベストなスポットとなるでしょう。
世界的な学園都市オックスフォード。留学生も多く、さまざまな国や文化の人たちが暮らしています。古い城や教会にこの街では古い大学もその名を連ね、重厚な雰囲気はイギリスの都市でも出色です。
この大学の名は、誰でも聞いたことがあるかもしれません。世界の大学ランキングでも1位になったことがある大学ですが、この地ではカレッジ・図書館・学部が集合した施設になっています。内部では、いくつもの施設で校内や寮の見学ができます。
こちらも学園都市として有名なケンブリッジ。ケム川に架かる橋からその名がつけられた都市で、川岸にいくつかのカレッジを眺めながら流れます。多くの政治家やノーベル賞受賞者を輩出してきた風景を、ボートで川下りをしながら楽しみましょう。
王妃の援助された歴史を持つクイーンズ・カレッジ。ケム川を挟むように建ち、幾何学模様の「数学橋」によってつながっています。橋はニュートンによる設計と言われ、伝説ではかつてはボルトやナットを使わずにつくられていた、と言われます。
産業革命に大きく寄与した都市マンチェスター。現在でもイギリス第3の都市として、現在のイギリスをよく表しています。中心地に建つゴシックスタイルの大聖堂は、第二次世界大戦で破壊されてしまったものの、現在は復元され元の姿を取り戻しています。
ガラス張りの建物で、サッカー発祥からの歴史を知ることができるだけでなく、ユニホームや写真パネルを見学することもできる博物館です。神の手ゴールやサポーターの活動など、サッカーを知るうえで楽しくなる展示が盛りだくさんです。
イギリスには歴史を感じ、独特の雰囲気を楽しめる都市が多くあります。特有の風景を歩いて観光すれば、忘れられない旅になるでしょう。日本とは違う雰囲気のそれぞれのスポットを楽しんでみるのも良いかもしれません。
※本記事は2017年4月時点の情報です
更新日:2025/05/02