香港の堅尼地域(ケネディタウン)観光スポット6選
堅尼地城(ケネディタウン)は香港島の西の端にある街です。かつてはバスやトラムでしか行けないという事情もあり、同じ香港島の上環や中環のにぎわいとは違って、観光客の人の出も控えめな落ち着いた地域でした。しかし、2014年末にMTRが上環からケネディタウンに延びたため、とても行きやすい街となりました。
2014年12月末に開通した地下鉄港島線の終点駅。今までバスやトラムでしか行けなかったこの地域は、より素早く快適にアクセスできるようになりました。筆字で書かれた「堅尼地域」という巨大な文字が印象的。駅構内もシンプルでモダンな雰囲気できれいです。2つに割れたリンゴのオブジェは定番の待ち合わせスポットになっているようです。
ケネディタウン駅近くの市場「士美非路街市」の最上階にあるフードコートです。広いフロアの周りに10軒ほどのお店が並んでいます。日本のフードコートと同様に、各自お店で料理を購入して中央のテーブルで食べるシステムになっています。軽においしいものが食べられるおすすめのフードスポットです。
オーストラリアのビール醸造会社直営のビアレストランです。店内で目を引くのは、大きなビールのタンク。そのタンクから注がれるクラフトビールは期待を裏切らないおいしさです。6種類のテイスティングが可能で、チキンやピザなどビールに合うメニューも充実しています。
かつて6世紀の中国で木工建築に携わり、建築の方法や工具を生み出したとされている魯班。「魯班先師廟」では、この建築の神ともいうべき存在である魯班を祭っています。1884年に建てられたこの廟は、現在でも当時のままの外観が残っており、壁画や土像、石像彫刻などは見ごたえ十分。魯班の誕生日である旧暦の6月13日には現在でも建築関係者の間で誕生祭が開かれるほど。現在は一級歴史建造物に認定されています。
白い壁の外観がかわいらしいこのCake's Secretは、地元の方はもちろん遠方からもわざわざ買いに来る人がいるという超人気店。そのケーキたちはカットしたマンゴーやいちじくを大胆に飾ったものから、日本でもおなじみの抹茶や紫芋を使ったケーキなど、カラフルでどれを買うか迷ってしまうほど。ケネディ地区散策道中の休憩として、疲れた身体を癒やすスポットに最適でしょう。
Belcher Bayが見渡せる海沿いにあるハンバーガーショップです。おすすめは、店内でひいた牛肉を使ったパティを挟んだ「モルテンラバチーズバーガー」。12カ国ものビールを扱っており、チキンやポテトなどサイドメニューも豊富です。夜中まで営業しているので、仲間とお酒を飲みながらワイワイ過ごすのに最適です。
※本記事は2017年1月時点の情報です
更新日:2025/05/05