マレーシア旅行

日本円からマレーシア通貨へ! お得に両替するための基礎知識

マレーシアは東南アジアでも治安が安定していると言われ、海外旅行初心者にもおすすめの国です。ここではマレーシアの通貨「マレーシア・リンギット(RM)」を解説します。また、両替所の場所や両替のコツについても紹介します。現地の通貨について、訪れる前に確認しておきましょう。

マレーシアの通貨はリンギット

マレーシアの通貨は「マレーシア・リンギット(RM)」です。2017年1月現在のレートは、1マレーシア・リンギット=だいたい26円です。補助通貨としてはセンが使われ、1リンギット=100センです。なおリンギットは、マレー語の音に合わせて「リンギ」と表記するガイドブックもあります。

マレーシアで使われる紙幣は、1リンギット、2リンギット、5リンギット、10リンギット、50リンギット、100リンギットの6種類。硬貨は1セン、5セン、10セン、20セン、50センの5種類あります。

日本とマレーシア、どちらで両替するとお得?

海外旅行ビギナーの方は、日本で両替をしたくなるでしょう。しかし、日本で両替するとレートが悪いので、マレーシアに到着してから両替することをおすすめします。

特に大都市の両替所のレートがお得です。例えば、首都のクアラルンプールの両替所は日本よりも良いレートで両替できる、と言われます。

どこで両替できる?

クアラルンプールのショピングセンターや、繁華街にあるブキッ・ビンタン通りには数多くの両替所があります。きちんとレートが表示されていることが多く、安心して両替ができるのも大きなポイントです。

クアラルンプール以外の地方都市では、ショッピングセンターの中に両替所が設置されていることが多いので、地方都市に着いたらショッピングセンターをチェックするといいでしょう。

旅行中どのくらい両替しておけばいい?

両替をあまり頻繁に行うと、手数料ばかりが取られて損です。ある程度まとまったお金を両替するといいでしょう。

また、現金だけでなくクレジットカードも併用するすると良いでしょう。クレジットカードならカード払いだけでなく、ATMでリンギットを引き出すこともできます。操作方法も、基本的に日本と変わりません。

リンギットは使い切ろう

日本円とリンギットのレートの面も考慮して、次回のために取っておかず、なるべく旅行中に使い切るようにしましょう。そのためにも両替は計画的に行って、必要以上に両替しないように気をつけましょう。

※本記事は2017年2月時点の情報です

マレーシア旅行を探す

更新日:2025/05/02

マレーシア旅行を検索する

マレーシアの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ