シンガポールの屋台で激ウマ! ローカルフードを味わおう
シンガポールには屋台が集まったホーカーセンターがあります。『ラオパサ』、『マックスウェル』、『ニュートンフードセンター』が3大ホーカーセンターといわれています。代表的なシンガポール料理『チキンライス』や甘からいスープ麺の『ラクサ』、シンガポール風焼きそばの『ホッケンミー』がおすすめです。
海外旅行に行ったら現地のローカルフードを味わって見聞を広めるのも醍醐味ではないでしょうか。ちょっとドキドキしてしまうけど、屋台に行って地元の人が愛するローカルの味を堪能してみるのがおすすめです。
なお、たくさんの屋台から人気の度合いを計るには、やはり行列を見れば一目瞭然。絶品料理は人の集まる場所にあり、を合言葉にB級グルメをおおいに楽しみましょう。
シンガポールには屋台が密集したホーカーセンターと呼ばれる場所がいくつもあります。その中でも有名なのが、清潔感が高く珍しい屋台も多い『ラオパサ』、シンガポール1との呼び声も高い『チキンライス』のお店がある『マックスウェル』、フライドオイスターが人気の『ニュートンフードセンター(ニュートンサーカス)』の3つです。
それぞれ店頭に衛生基準などが書かれているのでお店選びに役立ちます。ちなみに、シンガポールは衛生に厳しい国です。ホーカーズには政府の定期衛生チェックが入ります。レベルに応じてAランクからDランクまでのステッカー表示(フード・ハイジン・グレーディング・ラベル)がされていますから、迷わずAランクの表示のお店を選びましょう。
シンガポールの代表的な料理である『チキンライス』はゆでた鶏肉と汁を一緒に炊き上げたご飯です。うまみの詰まった鶏肉とライスを、生姜やニンニクの利いたソースや甘からいソースなどパンチの効いたソースと一緒に食べるのもおいしいです。
シンガポールで有名な麺料理が『ラクサ』です。ココナッツミルクと魚介のダシの利いたコクのあるスープに、米を使った短い麺が入っています。独特のスパイシーな香りは生姜やニンニク、レモングラス、チリ、ダリなどさまざまなスパイスとハーブの生み出したもの。甘からいスープが後を引きます。
屋台といえばこれといわれるほど人気なメニューが『ホッケンミー』です。太い卵麺とビーフンを炒めたもので、たっぷりと甲殻類のダシが染み込んだ麺はうまみがたっぷり。豚肉やシーフードが入っていて、サンバルチリやライムを混ぜて食べるのが現地風です。あっさりシンプルですが日本人の舌に合うテイストですよ。
更新日:2025/08/02