サイパンの物価は安い? お得に旅行するための心得
サイパンの物価は日本比べ、同じか幾分高い程度。通貨は米ドルで、チップの習慣もあります。両替は事前に準備を。水や食品は、地元スーパーで買うと節約になります。移動にはショッピングバスのフリーパスなどを賢く利用しましょう。
物価に関してサイパンは安くはなく、日本と比べても同じか幾分高いです。特に人件費が高く外食は高め。旅行予算は日本よりも少しプラスして用意しましょう。
サイパンの通貨単位は米ドルです。紙幣は1、5、10、20、50、100ドルがあります。サイズが同じなので取り違えないように。コインは1、5、10、25セントがよく使われています。金額と大きさが比例していないので慣れていないと間違えやすいかもしれません。
USドルへの両替はサイパンに入ってからは空港やホテルのレセプションでできますが、できれば事前に用意しておいた方が良いでしょう。
アメリカ本土と同じように、サービスを受けたときにはチップを渡します。ホテルで荷物を運んでもらったら1つにつき1ドル。ベッドサイドには1人につき1ドル。ルームサービスをお願いしたら、料金の10%から15%をみておきましょう。
レストランやタクシーでは料金の1割が目安。セルフサービスやファストフードのお店、最初からサービス料が含まれている場合には不要です。
サイパンの水道水は海水を淡水化しているので、飲用にはミネラルウオーターをまとめて買ってホテルに置いておきましょう。
ちょっとした軽食やお菓子も地元のスーパーがおすすめ。缶ジュースやビールも、日本で買うより安く手に入ります。食費を節約したいならスーパーを活用しましょう。
小さな島ですが、光やショッピングに徒歩では行けません。タクシーやショッピングバスを利用しましょう。
流しのタクシーがほぼないので、ホテルのフロントやレストランで呼んでもらいます。ドアは自分で閉めましょう。サイパン国際空港からガラパンの中心部まで約20分、料金は25ドルから30ドル程度です。
主要なホテルを巡るショッピングバスは1回5ドル、10ドルのフリーパスを買えば1週間乗り放題です。DFSギャラリア・エクスプレスは、島内のホテルとDFSギャラリアを結ぶ無料のバスです。
サイパンでの食事は、ホテルや繁華街で楽しめます。本格的なステーキやイタリアン、フレンチ、中華、韓国料理、和食のお店まであり、あらゆるジャンルの料理が楽しめます。
一般的なレストランの相場は、ランチで約10ドル、ディナーで約20ドル。合計金額の1割くらいのチップも支払います。
サイパンは多くの物資を輸入でまかなっています。そのため物価はやや高めですが、ショッピングより自然なのでのんびり過ごしましょう。
※本記事の内容は、2016年11月時点の情報です。
更新日:2025/05/01