シドニーには動物園がいっぱい! おすすめ5カ所の見どころはココ
シドニーにある動物園では、コアラやカンガルー、ワラビーなど、独特の生態系を有するオーストラリアの多くの固有種と出会えます。市の中心部にあるタロンガ動物園は、アクセスの良さと園内の広さが魅力。郊外では、定番のカンガルーを放し飼いにしていたりと、日本では無いような自然に近い方法で飼育している場所が多く見つかります。
シドニーの中心部や郊外にはたくさんの動物園があり、コアラやカンガルーなどオーストラリア固有の多様な生態系に出会えます。
ただし、シドニー周辺の動物園では法律により、コアラを抱っこできないことを覚えておきましょう。記念撮影ができる動物園はあるので、事前に撮影タイムなどを調べておくと安心です。
シドニー市内には、アクセス良好の動物園があります。どの動物園も多種多様な動物が飼育され、見ごたえ十分なのがポイントです。
オーストラリアで最も有名な、シドニー最古の動物園であるタロンガ動物園。フェリーでサーキュラー・キーからわずか12分の場所に、コアラやカンガルーやワラビーはもちろん、ライオンやトラ、ゾウ、キリンなど、さまざまな動物が飼育されています。
敷地がとても広く、園内ではフリーフライトバードショーなどショーやイベントも多数行われるので、一日たっぷり遊べます。
飼育員と一緒に園内をめぐる、ワイルドオーストラリア・エクスペリエンスというツアーもおすすめ。動物にエサをあげたり、一般の観光客が入れない動物園の裏側をのぞいたりできます。
ワイルドライフ・シドニー・ズーは街の中心にある屋内型動物園。館内には、オーストラリアの自然とほぼ同じ9つの環境を再現しています。
カンガルーやワラビーを間近で見たり、有料でコアラと一緒に写真を撮ったりできるので、シドニー観光ついでに楽しめる動物園です。
郊外への観光ついでに、一緒に動物園にも行ってみましょう。どの動物園も、自然豊かな環境にあるのもポイントです。
世界遺産ブルーマウンテンズへの観光の途中で立ち寄りやすい動物園です。
オーストラリアでも最大級の広さを誇る敷地内には、カンガルーやワラビー、ウォンバッドやタスマニアデビルなどのオーストラリア固有の動物たちが、自然に近い状態で飼育されています。また、コアラと一緒に記念撮影も可能です。
シドニーの郊外に位置する、さまざまな動物たちを自然に近いかたちで飼育している動物園です。
3時間あればゆっくりと見てまわれる広さの園内には、コアラやウォンバットやディンゴ、鳥や昆虫類などが生活しており、特に放し飼い状態のカンガルーたちは、大人も子どもも楽しませる人気者です。
シドニーから車で約1時間に位置する動物園は、は虫類がたくさん飼育されているのが特徴です。ワニやエリマキトカゲが大好きと言う方なら、間違いなく楽しめるでしょう。
もちろんコアラやカンガルー、ワラビー、エミューなどをはじめとしたオーストラリア固有の動物たちも見学でき、時間が合えばコアラたちとの撮影もOKです。
※本記事は2017年9月時点の情報です
更新日:2025/05/01