アメリカのハロウィンはショッピングモールなどで仮装した店員が子供達にお菓子を配ったりと、大人も子供も一緒になって楽しむ行事です。
もちろん、家でのパーティーも欠かせません。
中でもロサンゼルスではあちこちで大規模なハロウィンイベントが開催されます。
最高に楽しい!ロサンゼルスのハロウィンはイベント盛りだくさん!
ロサンゼルスで満喫本場のハロウィン
国境に近いロサンゼルスではメキシコ伝統のお祭り「死者の日(Dia de los Muertos)」のハロウィンを盛大に祝います。アメリカで一般的に行われているカボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾る、子供たちはお化けに扮して近くの家々を訪れてお菓子をもらうなどの習慣はもちろん、ロサンゼルスでは多くのイベントが開催されますので、本場のハロウィンを参加して楽しむことができます。
ハロウィンイベントに行こう!
-
ウェスト・ハリウッド・ハロウィーン・カーニバル
サンタモニカ通り(ウエストサイド地区)で行われる世界最大級のハロウィンストリートイベント。毎年50万人もの人が集まり、もちろん無料で参加できます。このイベント一番の催しものは「カーニバル・クィーン コンテスト」今年はどんな人が選ばれるか楽しみです。
-
ライズ・オブ・ジャック・オー・ランタン
5000個もの個性的なかぼちゃが集まる、ジャック・オー・ランタンの展示会。プロのアーティストや彫刻家が手掛ける作品は見逃せません。ラ・カナダ・フリントリッジにある庭園で開催されます。
-
ロングビーチ ゾンビ ウォーク
その名の通り、ゾンビに扮してロングビーチの街中を歩き回わる業界でも有名なイベント。用意がなくても大丈夫!プロのメイクアップ・アーチストにゾンビメイクをしてもらうこともできます。
ハロウィンと言えばコレ!
-
Trick or Treat!
ハロウィンの合言葉「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」。子供たちはを唱えながら家々を訪ね、お菓子を集めて回ります。
-
ジャック・オー・ランタン
ジャック・オー・ランタンとはかぼちゃをくり抜き目、鼻、口をつけて内側にろうそくを灯したものです。ハロウィンのシンボルとも言えるものですね。
-
仮装
ハロウィンと言えば、仮装。ロサンゼルスにはハロウィンコスチュームが揃うショップが沢山あります。見て回るだけでもハロウィンを楽しめちゃいます。
-
アップル・ボビング
アップル・ボビングまたはダック・アップルとも言います。日本ではあまり聞きませんが、ハロウィンパーティーで行われる余興。大きめのたらいに水を入れリンゴを浮かべ、手を使わずに口でくわえて取るゲームです。
観光!アミューズメント!ショッピング!ロサンゼルスの街を丸ごと楽しもう!
知っておきたいロサンゼルス情報
アメリカ合衆国カリフォルニア州最大の都市。国内ではニューヨークの次に人口が多い都市。夏の平均最高気温が25度以下、冬の平均最低気温は8度前後なので、日本よりも過ごしやすい気候です。ビバリーヒルズ、サンタモニカ、ハリウッド等セレブの住む街としてのイメージが強い人も多いと思いますが、アジア系ヒスパニック系ラテン系など移民の受け入れが盛んな街でもあります。
ロサンゼルスを遊びつくそう!
-
ベニスビーチ
沢山のショップやカフェが軒を連ねるロサンゼルスで一番有名なビーチと言えば、ここベニスビーチ。ストリートパフォーマーの発祥の地と言われています。海岸沿いの「オーシャン・フロント・ウォーク」を歩けばロスを満喫できます。
-
グロ―マンズチャイニーズシアター
門の前にハリウッドスターなど有名人の手形が並んでいる場所として有名な場所。この周辺は南カリフォルニアで最も人々が訪れる観光名所です。もちろんシアターなので映画の上映も行っています。
-
テーマパーク&遊園地
絶叫マシーンから家族で楽しめるものまで、ロスには世界的に有名なテーマパークや遊園地が沢山あります。一日がかりでは回りきれないテーマパークもあるので、調べて計画的に遊びに行くことをおすすめします。
ロサンゼルスに来たら、やっぱりショッピング!
※2015年8月現在の情報です、現地事情により内容が異なる場合がございますので、ご了承ください