Wi-Fiには困らない!フィンランドのインターネット事情
フィンランドの主要都市や観光地では、多くの場所で無料Wi-Fiが使えます。IT先進国というだけあって無料Wi-Fiの普及率は高く、例えばヘルシンキ市では、市が運営する「Helsinki City open WLAN」という無料で利用できる公衆無線LANがあります。もちろん、国際空港でも無料Wi-Fiが簡単に使えます。ただし、ホテルについては接続方法が異なる場合があるため、事前の確認をおすすめします。
フィンランドは自然豊かな国ですが、厳寒地のライフラインとして欠かせない無線通信が発達した関係で、携帯電話の環境整備が進んでいます。Wi-Fi環境の良さもフィンランドの特徴のひとつと言えるでしょう。そこで、フィンランドのWi-Fi事情についてご紹介します。
海外旅行に行くと、スマホやパソコンの通信環境確保に困ることがありますが、フィンランドではネットにつながらないという心配はほとんどしなくて済むでしょう。ヘルシンキを始め、フィンランドの主要都市や観光地では無料のWi-Fiが普及しており、公共施設や店舗などではWi-Fi経由でネット接続が可能です。地方都市に行くとWi-Fi事情は変わってきますが、主要都市や有名観光地であれば、問題なくネット接続環境を確保できるでしょう。
ホテルでもインターネット接続環境を整えているのが一般的ですが、ホテルによって接続方法が違う場合がありますので注意が必要です。Wi-Fiが使えるホテルであればフロントでパスワードを聞いて使用できますので問題ありません。しかし、ホテルの客室に備え付けられているLANケーブルを使って接続する方法や、ネット接続用USBを使って接続する場合もあります。その場合はパソコンでの接続は可能ですが、スマホなどでの接続は難しいでしょう。事前にホテルにネット接続環境を確認しておくことが大切です。
ヘルシンキなどの国際空港でWi-Fiを使う場合は、接続案内画面が日本語表示のものがありますので、簡単に接続設定できるでしょう。
海外旅行のためにルーターなどのWi-Fi機器をレンタルする場合、日本でもレンタルできるため、現地に行く前に用意する人も多いでしょう。フィンランドの場合は、現地でルーターなどのWi-Fi機器のレンタルをする場所を探すのは大変です。ただし、無料Wi-Fiが普及していますので専用機器がなくてもネット接続に困ることはほとんどないでしょう。
ただしどの国でも無料Wi-Fiを利用する場合には、セキュリティ面に不安があることを忘れないようにしましょう。よく確認をせずに接続してしまうと、個人情報を盗まれる可能性もあります。信頼できるもの以外は接続先にせず、十分に注意して賢く利用しましょう。
※本記事は2017年4月時点の情報です
更新日:2025/05/01