フランス旅行

LCCを活用してお得なフランス旅行を!使える航空会社と空港まとめ

格安航空会社のLCCは、ヨーロッパ内に多くの路線を持っているので、フランス旅行も賢く使えば圧倒的に安くて便利になるでしょう。追加料金の設定など、LCCならではの不便さもありますが、メリットをしっかり押さえてお得な旅を目指しましょう。

比較したらかなり安いね!LCC

低価格で利用できる格安航空会社、通称LCC。フランス旅行でLCCを利用する場合、利用できる航空会社やサービスなどは、どのようになっているのでしょうか。

LCCの基礎知識

LCCは、従来の航空会社が行っていたサービスを取り払い、徹底したコスト削減で運賃を低く設定している航空会社のことです。

一般的に座席が狭く、機内食などのサービスや手荷物が別料金であることも多くて、しかも大きな空港を使わない便が多く設定されています。そのために今までの航空会社と比べて不便な部分も多いのですが、旅費を安く済ませたいなら賢く使いたいところですね。

フランスで使えるLCCは?

フランスに限らずヨーロッパで就航するLCCとしては、ライアンエア・イージージェット・トランサビアなどが挙げられます。他にも多くの航空会社が就航しており、ヨーロッパ各地を結んでいるので、日程や行き先を調べて上手に使いましょう。



パリの空港には要注意

フランスを代表する国際空港と言えば、パリのシャルル・ド・ゴール空港です。パリの玄関口として世界的に有名ですが、残念ながらLCCはあまり就航していません。代わりに使われるのが、オルリー空港やボーヴェ空港です。どの空港も近くはないため、乗り換えで利用するには非常に不便です。空港間のアクセスはしっかりと確認しましょう。

シャルル・ド・ゴール空港
  • 【URL】http://int.parisaeroport.fr/ja/
  • 【アクセス】パリ市内からパリ高速鉄道の急行利用で約30分、オルリー空港から車で約50分、ボーヴェ空港から車で約1時間
オルリー空港
  • 【URL】http://int.parisaeroport.fr/ja/
  • 【アクセス】パリ市内からシャトルバスで約40分、シャルル・ド・ゴール空港から車で約50分、ボーヴェ空港から車で約1時間半
ボーヴェ空港
  • 【URL】https://www.aeroportparisbeauvais.com/
  • 【アクセス】パリ市内からシャトルバスで約1時間半、シャルル・ド・ゴール空港から車で約1時間、オルリー空港から車で約1時間半

LCCでフランスまで行けるの?

日本からフランスまでLCCだけで移動するのは、あまり現実的ではありません。マレーシアやドバイなどで複数回乗り換えをすれば到着しますが、最低でも60時間かかる、と言われます。料金も、通常の航空会社での割引サービスを適用すればほとんど同じになるために、無理して使うメリットがありません。

通常の航空会社で渡航する場合でも、乗り継ぎ便を選べば比較的料金は安く済みます。移動時間が余計にかかる、乗り継ぎが不便などのデメリットもありますが、費用面ではより良い選択となるでしょう。

賢く使って安く旅をしよう

LCCは航空会社にとっておなじみだったサービスを排除して、格安の料金設定を実現しました。行き先変更や欠航も大手航空会社に比べて多いために、慣れていないと不便を感じるかもしれませんが、とにかく安く旅行したい方にはLCCがおすすめです。

※本記事は2017年2月時点の情報です

フランス旅行を検索する

フランスの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ