お酒好きなら要チェック!イギリスのアルコール事情
イギリスでは18歳以上であればお酒を飲めますが、オーダーする際は写真付きの身分証を求められる場合があります。お酒の持ち込みは、量と年齢に制限があります。キング・ゴブリン、シークストン・オールドペキュリア、タイタニック・アイスバーグなどいろんなビール銘柄があるので、ぜひ挑戦してみましょう。
イギリスと言えば、パブやビールといったお酒の文化が有名です。せっかくイギリスに行くなら、現地のおいしいお酒を楽しく味わいたいですよね。イギリスのお酒事情や、おいしいお酒の種類について事前に学んでおきましょう。
イギリスの法律では、飲酒に関する年齢制限は18歳以上と記されています。しかもレストランやパブで頼むビールやアルコール入りのサイダーについては、16歳以上でも認められる場合があります。さらに自宅で飲むお酒については、最低年齢はなんと5歳です。お国柄とは言え、日本とはかなり事情が違いますね。ただし法律でOKでも、外国で無謀な挑戦はするべきではありませんよ。
お酒を注文する場合に注意しなければならないのが、パスポートなどでの年齢確認を求められることがあること。そのため身分証を提示ができないと、お酒をオーダーできません。若く見られがちなアジア人旅行者は、特に注意が必要です。
日本からイギリスにお酒を持ち込む場合、18歳以上であることと、2リットル以内である必要があります。それ以上のお酒を持ち込む場合は、関税を支払わなければなりません。
イギリスから日本への場合、20歳以上、760ミリリットル容器で3本分までのアルコールが持ち込みOKです。なお未成年はアルコールが免税対象とならないので、家族旅行でお子さんを人数には入れられないことにご注意を。
ビールが苦手という方でも飲みやすいのがこちらのビールです。茶褐色のダークエールで、ほんのり香るチョコレート風味とナッツの香ばしさ、かんきつ系のすっきり感がうまく融合しています。アルコール度数はやや高め。
日本のブリティッシュ・パブなどでも最近人気のビールです。こちらもダークエールですが苦みが少なく、優しいまろやかな甘みを楽しめます。
ラベルのデザインがそのままタイタニック号のビール。かんきつ系の清涼感が飲んだ瞬間口いっぱいに広がるビールです。パンチの効いたキレのある飲み味で、喉が渇いたときにスカッと飲みたくなります。飲み過ぎて沈没しないようにご注意を。
琥珀色の味のバランスが良いビールです。ゴクゴク飲めてどんな料理にも良く合う、イギリスで広く愛される銘柄のビールです。
お酒好きにとって魅力満載の国、イギリス。現地で味わいたい魅力的なビール以外にも、伝統のスコッチ・ウイスキーにも挑戦してみたいですね。ルールと節度を守って存分にお酒を楽しみましょう。
※本記事は2017年4月時点の情報です
更新日:2025/05/02