見どころいっぱい!クロアチアの絶景スポット
クロアチア南部の都市ドゥブロヴニクは、大聖堂などさまざまな建築様式からなる歴史的建築物が見どころ。ボスニア・ヘルツェゴビナとの国境付近にあるプリトヴィツェ湖群国立公園は、森と湖と滝が複雑に結ばれた絶景が楽しめます。さらにビシェボ島の青の洞窟、「神が創造した」コルナティ国立公園と、クロアチアは絶景写真が撮り放題です。
青く染まるアドリア海に面したクロアチア。一方で内陸部にも古く美しい街並みや雄大な自然が広がっており、クロアチアは観光客に人気の観光国です。世界遺産も8つあり、観光都市ドゥブロヴニクの旧市街や、奇跡的な景色が有名なプリトヴィツェ湖群国立公園などが指定されています。
地中海交易の重要な拠点として栄えた、「アドリア海の真珠」ドゥブロヴニク。クロアチアを代表する観光地で、世界遺産に登録される旧市街は、多様な建築様式の修道院や教会などの歴史的建築物が並びます。
地上の楽園とたたえられる街全体が見どころですが、中でもドゥブロヴニク大聖堂は、荘厳なバロック様式の外観と「聖母被昇天」を始めとする数々の美術品などが有名な観光スポット。屋外の絶景探しなら、城壁の上から建物のオレンジ色とアドリア海の青さのコントラストを狙ってみましょう。
首都ザグレブの南に位置する世界遺産のプリトヴィツェ湖群国立公園は、広大な森と数多くの湖が織りなす雄大な眺めが楽しめる場所。森の中に16の湖と92の滝を擁し、これらが階段状に連なる光景は、他に類を見ない絶景と言われます。驚くほど透明な湖水も、コバルトブルーやエメラルドグリーンなど目まぐるしく色彩を変化させ、自然が生み出した奇跡と言えるような絶景です。
アドリア海の絶景探しなら、ビシェボ島の青の洞窟へと出掛けましょう。本家イタリアのカプリ島よりも規模が大きな青に包まれる空間は、訪れたものだけが味わえる極上の絶景と言えるでしょう。アクセスはヴィス島からのツアー参加が一般的です。ただし天候など条件が厳しいので、下調べは念入りに。
作家ジョージ・バーナード・ショーがその美しさに感動し、「天地創造の最終日、神は自らの仕事を飾るために、涙と星くずと息吹からコルナティ諸島をつくられた」と言った島々。クルーズに出掛ければ、美しい海水面に突き出す島々があらわれていて、神々しさまで感じられるでしょう。クルーズ船が多数運航しているので、船の行き違うタイミングが絶好のシャッターチャンスです。
※本記事は2017年4月時点の情報です
更新日:2025/05/01