イタリアのベストシーズンはいつ? 目的別で見てみよう!
イタリアは、行きたいときがベストシーズン。あなたがイタリアに行きたい理由はなんですか? ぜいたくな旅行が目的ならオフシーズンに、買い物を楽しみたいならショッピング時期に、街歩きをしたいなら春秋に、リゾート地でセレブ気分を味わいたいならバカンス時期に行くと良いでしょう。
イタリアに行ってみたいと思いながらも、なかなか重い腰が上がらないという人は、まず「いつ行くのか」を考えてみることがおすすめです。そうすれば、やるべきことやスケジュールが決まってきます。そこで、「いつ行くのがいいのか」を考える際の参考となる、ベストシーズン情報をお届けします。
イタリアは、大部分が地中海性気候で四季があり、比較的温暖で過ごしやすい国です。首都ローマの気温は基本的に東京とそれほど変わらず、年間を通して日本人にとっては行きやすい場所といえます。
ただし南北に長いので、冬場は南北で気温差があります。夏も日差しが強いので、紫外線対策は必須です。
季節に関係なくまとまった休みがとれるなら、オフシーズンに行くのが良いでしょう。
11月から3月中旬は、年末年始を除き航空運賃やホテル代が安いので、その分おいしいものを食べたり、ホテルのランクを上げたりできます。季節限定のツアーなどに参加できなくても、イタリアの街並みなどならオフシーズンであっても十分楽しめます。
ショッピング目的ならばセール時期を狙べき。一般的には、1月1週目の土曜日頃から2月中旬までと、7月第1週の土曜日頃から8月末までの年2回セールが行われます。
ブルガリやフェラガモはイタリア発祥のブランドなので、日本ではなかなか出会えない商品を50%オフで購入できるチャンスがあるのですから、買い物好きにはたまりませんよね。
市街地の散策なら、気候の良い春・秋がベストでしょう。
石畳の街並みを、歩きやすい靴で楽しみましょう。ヒールだとブロックの間に挟まって折れてしまう可能性があるので、避けた方が無難です。
リゾート地に行きたいなら、やっぱりバカンス時期(8月15日前後)が一番です。混み合うことは必至ですが、夏は「イタリアが最もイタリアらしい時期」といわれているので、イタリアの魅力を存分に満喫できるでしょう。
ただし、バカンス時期はクローズのお店も多いので、お目当ての店があるなら事前にしっかり調べておきましょう。
あなたが行きたい時期は固まりましたか?行きたい場所ややりたいことでベストシーズンは変わりますので、時期が固まったらそれに向けて着実に準備を進めていきましょう。
※本記事は2016年11月時点の情報です
更新日:2025/05/01