1年中お祭りさわぎのイタリア!季節ごとの注目イベントまとめ
イタリア人はお祭り大好き!1年を通して、たくさんの祭り・イベントが各地で行われます。今回は、どの時期にどこでどんな祭りやイベントが行われているかをまとめました。「何月に旅行したら良いの?」のヒントは、ここから見つけてくださいね。
3月から4月にかけて、ヴェローナの展示会場では国際的なワイン展が行われます。広大な会場は州ごとにパビリオンが用意され、まわるだけでも一日はかかるほど。人気の州のワインを見つけることから始めてはいかがでしょう。
5月は世界有数の音楽祭、フィレンツェ音楽祭が開催されます。コムナーレ劇場をメイン会場に1カ月以上続くこの音楽祭では、オペラはもちろんクラシック音楽、バレエなどのコンサートも上演されます。
夏の声が聞こえてくる6月の夜には、ヴェローナのアレーナでは野外オペラが開幕します。古代ローマ時代の円形闘技場内で楽しむオペラは、なかなか希少な体験なのではないでしょうか。オペラに興味がなくても、独特の雰囲気を楽しみましょう。イベント開催は8月末まで続きます。
シエナ中心街にあるカンポ広場では、毎年7月2日と8月16日の2日間、パリオと呼ばれる祭典競馬が行われます。コントラーダと呼ばれる17地区から選ばれたジャッキーが、コントラーダの名誉をかけて、狭い路地を駆け抜けるたった1分半のレースに挑みます。シエナの市民とって、このパリオは1年で最も重要なイベント。ぜひ迫力ある競馬のレースを、シエナ市民とともに楽しみましょう。
日本でも有名なヴェネツィア映画祭は8月の開催です。1932年、世界で最も古い映画祭としてスタートしたこの映画祭には、ハリウッドスターたちがヴェネツィアに集結し、ヴェネツィアの夏を盛り上げます。
恵みの秋を迎えたイタリアでは、10月のピエモンテ州アルバ市で行われる、トリュフ国際見本市が開催されます。世界三大高級食材トリュフのオンパレード、こんなに一度にトリュフを目にする機会はそうそうありません。
11月のピエモンテ州トリノで行われるチョコレート・フェスティバルは、国内で行われる数あるチョコレートイベントの中でも特に人気のイベント。チョコレート大国であるイタリアで、現地の人にも人気の高い、歴史的製法で作られたジャンドゥイオットを試してはいかがでしょうか。
キリスト教総本山を有するイタリアでは、クリスマスはもちろん最重要イベント。年末を迎えるイタリア各地はお祝いムード一色となり、クリスマスマーケットがあちこちで開催されます。特に有名なのが、ボルザーノやメラーノのクリスマスマーケット。大混雑する街中には多くのブースが立てられ、特産品やおいしいフードやお菓子、クリスマスにちなんだ雑貨などが売られます。
新年1月のイタリア人のお楽しみは、6日はエピファニアの祝日。イタリア各地で、盛大なお祭りが行われます。この日は老婆(ベファーナ)がキリストにプレゼントを渡せなかったかわりに、良い子にはお菓子を、悪い子には炭を靴下にいれていく、子供にとっても楽しいイベントです。
2月最大のイベントは、世界三大カーニバルの一つの「ヴェネツィアのカーニバル」。この豪華なお祭りは10日間程続きます。人々は仮面をつけてきらびやかな衣装に身を包み、日常を忘れてヴェネツィアの町を行進します。水上パレードや有名デザイナーによる仮面コンテストなど、さまざまなイベントでお祭りを盛り上げます。
アーモンドの名産地アグリジェント市の、春を祝うお祭り「アーモンドの花祭り」の開催もこの季節。イベント中には世界民族舞踊フェスティバルや民族衣装行列、古代遺跡でお花見などが催されます。
※本記事は2017年1月時点の情報です
更新日:2025/05/02