イタリア旅行

イタリア旅行にビザは必要?出発前にチェックしよう

旅行の目的と現地での滞在日数、さらにシェンゲン協定の規定によって、旅行にビザが必要かは決まります。もし必要と分かったら、早めに在日イタリア大使館で手続きを行うようにしましょう。

ビザ不要なパターンが多いんです

観光で短期間の海外旅行をするときは、ビザが不要になるケースが多くあります。しかし渡航の目的や、短期間のうちに何度もEU諸国を訪問するような状況に応じて、ビザを申し込む必要が出てきます。

短期旅行ならビザなしでOK!

日本人がイタリアを旅行する際は、いつでもパスポートを携帯しておかなければなりません。しかしビザについては、日本とイタリアの間で査証免除取極が締結されているため、観光や知人訪問などを目的とした90日以内の滞在ならば、ビザの取得は不要です。

現地の友達のところへ遊びに行ったり、ツアーに参加したりする場合なら、まず問題ないといってよいでしょう。

ビザが必要になるのは?

90日を超えてイタリアに滞在する予定なら、ビザの取得が必須です。また目的が観光以外(語学留学やシンポジウムへの出席、現地での就労など)の場合にも、ビザが必要です。

イタリアに長期滞在を考えている人や、出張で現地に行く人などは申請を行いましょう。

シェンゲン協定の「あらゆる180日の期間内」って?

シェンゲン協定は、加盟国の間を自由に人や物が行き来できるようにする目的で締結されたEUの協定です。

現在多くのヨーロッパの国がこの協定に加盟しており、加盟国外の国籍の旅行者の場合、最初の入国審査をパスすれば加盟国外へ出るときまで、審査なしに加盟国間を自由に移動することができます。

ただしこのシェンゲン協定には、「あらゆる180日の期間内の間で90日以内」という滞在期間の制限が設けられています。

だいたい半年間にビザなしでヨーロッパにとどまれるのは、最大90日間しかありませんので、バックパッカーとしてヨーロッパ放浪を考えている人や頻繁にヨーロッパ旅行に出掛けている人などは、このシェンゲン協定の制限に引っかかるおそれがあります。

ビザが必要なときは早めの手続きを!

ビザが必要な人は在日イタリア大使館に行き、早めに手続きを行うようにしましょう。ビザ取得の審査には時間がかかるうえ、必要書類に少しでも不備があると却下されてしまいます。出発間際に慌てずに済むよう、余裕を持って申請を行いましょう。

申請は出発90日前から受け付けていますので、申請可能になったらすぐに行動するほうが無難です。シェンゲン協定の制限に抵触するおそれのある人も、あらかじめ在日イタリア大使館に相談することをおすすめします。

なお、ビザ・パスポート等の情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。

※本記事は2016年11月時点の情報です

イタリア旅行を探す

更新日:2025/05/06

イタリア旅行を検索する

イタリアの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ