イタリア旅行

チーズ天国のイタリア!絶対食べておくべき5種はこれだ!

イタリアには世界的にも有名なチーズがたくさんあります。モッツァレラ・パルミジャーノ・ゴルゴンゾーラ・マスカルポーネ・ペコリーノ・ロマーノなど、それぞれ全く異なるチーズをワインと一緒に堪能することができます。

イタリアチーズを食べつくせ!

日本でも有名なモッツァレラやパルミジャーノはイタリアが原産だと知っていましたか?イタリアには世界中の人から愛されているチーズが多くあり、ワインと一緒に楽しみます。ここではぜひ食べてみたいチーズを5種類ご紹介します。

さすが本場!日本でもおなじみモッツァレラ

イタリア南西部に位置するカンパニア州が原産のモッツァレラチーズは、クセのない食べやすさとモチモチとした弾力が特徴のフレッシュチーズです。水牛の乳から作られ、ピザやパスタなどいろいろな料理に使用されます。

モッツァレラチーズとスライスしたトマト、フレッシュバジルを組み合わせた「カプレーゼ」は前菜として人気です。

イタリアチーズの王!パルミジャーノ・レッジャーノ

「イタリアチーズの王様」と称されるパルミジャーノ・レッジャーノは、世界中で最も知られているチーズのひとつではないでしょうか。数年もの間長期熟成することで水分が抜け、とても硬いチーズに仕上がります。

ひとかたまりは30キロから40キロと大変大きいので、小さく切り分けてワインと一緒に、またすりおろしてさまざまな料理に使用されます。

世界三大ブルーチーズ!ゴルゴンゾーラ

ゴルゴンゾーラは塩気の効いたブルーチーズ(青カビチーズ)の一種で、世界三大ブルーチーズのひとつとしても有名です。ブルーチーズの中ではクセが少ない方ですが、口に入れるとピリッとした刺激を感じます。

甘みと相性が良いので、はちみつやドライフルーツ、メープルシロップなどと組み合わせてデザートとしても食べられます。

スイーツや生ハムと相性抜群!マスカルポーネ

マスカルポーネというと、ティラミスやチーズケーキなどのデザートに使われることで有名ですね。塩気や酸味が少ないフレッシュチーズで、軽い爽やかさが特徴です。さっぱりとした風味は、苦味のあるチョコレートやコーヒーと良く合います。

本場イタリアでは、生ハムやスモークサーモンなどの塩気のある食材と組み合わせて楽しまれています。

ワインと一緒に!ペコリーノ・ロマーノ

羊のミルクを原料に作るペコリーノ・ロマーノ。イタリア語では雌羊のことを「ペコーラ」と言い、それが名前の由来とされています。

イタリアで最も歴史のあるチーズと言われ、ローマ時代から人々に愛されていたとか!真っ白で美しい外観と強い塩気が特徴です。よく冷えた辛口の白ワインや、コクのある赤ワインとの相性は抜群ですよ。

いろんなチーズの種類を試してみよう

フレッシュタイプ・ウォッシュタイプ・ハードタイプ・カビタイプなどさまざまな種類があり、その中にも地域や製法、原材料によって数え切れないほどのチーズがあります。あなたもイタリアならではのチーズを試してみましょう。

※本記事の内容は、2016年11月時点の情報です。

イタリア旅行を探す

更新日:2025/07/06

イタリア旅行を検索する

イタリアの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ