ロシア旅行

ロシアの美術館は建物自体がアート! 貴重なコレクションの宝庫をめぐる

建物自体がロシア美術の最高峰であるロシア国立美術館はロマノフ王朝のコレクションで有名。ロシア最大のエルミタージュ美術館は、ピョートル大帝のコレクションが展示されています。宗教画が有名なトレチャコフ美術館は、人気のカフェが併設されているのがポイントです。

王道のロシア国立美術館

ロシア旅行・美術館特集 | 東京発の海外ツアー・格安航空券・海外ホテル

サンクトペテルブルグにあるロシア国立美術館はロシア美術の最高峰です。元々ミハイロフスキー宮殿を改修して今の美術館にしたため、建物自体にも歴史と魅力があり絵画や彫刻品と相まってロシア独自の華やかさと荘厳さが調和された美術館になっています。さらに、ロシアの民芸品の数々は繊細な細工のなかにそれぞれの民族の個性が出ている物が多く、ロシアは他民族国家であることがうかがえます。

ロシア美術館は最近では美術館で有名というよりは、国際会議場として使われることも多く、各国首脳人が集まる大広間はまさしく豪華絢爛(けんらん)の造りになっています。会議がない場合にはチケット料金によって会議室まで見学できるため、会議室を見ることをぜひおすすめします。会議室に無造作に飾られている装飾品や銀や金細工などはすべて本物であり、歴史を感じさせるものばかりです。

この美術館で特におすすめなのは、衰退してしまったロマノフ王朝といった王族が保管していた私物品の数々です。金細工との調和がきれいな物ばかりで、驚かされる物ばかりです。

海外美術ファンも熱狂!エルミタージュ美術館

エルミタージュ美術館は元々、カテリーナ2世の別宅として建てられた建物を美術館にしたロシア最大の美術館です。サンクトペテルブルグを造ったピョートル大帝のコレクションが多いため、トルコやスウェーデンなどの美術品も数多く見られます。

一日ではすべてを見ることが出来ないほど広い美術館であるため、あらかじめ何が見たいのか決め、その部分を中心に回ったほうが良いでしょう。さらに、美術館に入る前の検査が厳しく、ハイヒールは床を傷つけるため禁止で、バッグの中をチェックするため(新館のみ)注意が必要です。

有名なのはダヴィンチの作品ですが、世界史でトルコ戦争や北方戦争などを学んでいれば、ピョートル大帝のコレクションのほうに興味をひかれることでしょう。この美術館は子どものための美術館巡りのコースもあるので、お子さんに生の美術品を見せたい人にもおすすめです。

ロシア美術の殿堂トレチャコフ美術館

トレチャコフ美術館は、ロシアの美術・宗教画・画家のコレクション美術館です。ロシア美術の偉大な芸術家であるクラムスコイやレーピンの作品を、思う存分堪能できます。特にクラムスコイの『見知らぬ女』や『曠野(こうや)のイイスス・ハリストス』などを実際に見たい人におすすめです。

また、ロシア正教の宗教画好きには、本物のイコンの宗教画をじかに見ることができるのがたまりません。短時間ではすべてを観覧できないほど多くの美術品が展示されているので、あらかじめ興味がある絵画を調べておきましょう。

そしてこの美術館でひそかに人気があるのが、ロシア料理の軽食が食べられるカフェです。安いのですがボリュームがあるので、軽食というよりは食事としても満足できます。

ロシア旅行を検索する

おすすめのまとめ

ロシアのカテゴリ一覧

ロシアの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ