ソウルの北村はインスタに載せたい注目スポット。伝統的な街並みが美しい!
韓国・ソウルの北村エリアは伝統的な家屋「韓屋」が並び、韓国の伝統的な生活を体験できます。かつては高級官僚が住んだ場所は、現在は文化財に指定され、街全体が博物館と称されるほど美しい街並みが保存されています。伝統文化体験や宿泊もできるので、落ち着いた一日を過ごすにもぴったりなエリアです。
多くのビルが建つ都市ソウルの中で、中心部より北にある北村は、韓国の伝統的な家屋「韓屋」が多く建つ歴史的な街並みのエリアです。昌徳宮と景福宮という2つの王宮の間に位置していることから、かつては貴族や高級官僚が住んでいたと言われます。
現在の北村は国や市から文化財などに指定される住居が多く、多くは個人保有で非公開であるものの、一部は文化施設や宿泊施設として利用され、街全体の美しさとあわせて注目の観光スポットとなっています。ただし閑静な住宅地でもあるので、静かに見学しましょう。
北村文化センターは、住民や観光客に向けた文化空間を兼ねた、韓国の伝統文化を学べる施設です。韓屋や北村に関する資料の展示や、伝統文化を体験できるプログラム、お茶を一服楽しめる母屋裏の休憩所などがあります。パンフレットやマップもこちらで入手しましょう。
北村には、8カ所のフォトスポットが「北村八景」に指定されています。8カ所すべてをめぐるには2時間~2時間半ほどかかりますが、写真を撮るためにも効率良くめぐってみたい場所です。場所は道路に表示されていますが、北村は狭い路地が多いので、必ず北村文化センターで地図をゲットしましょう。
韓国ドラマのロケ地としても使われる北村では、どこか見覚えがある風景にも出会えるでしょう。特に中央高等学校は、韓流ブームの火付け役となったドラマにも登場した高校のロケ地でもあります。
建物自体も史跡となっている歴史と伝統のある高校は、内部へ入れるのは学校が休みの時のみに限られますが、外観だけでも見る価値はあります。
表に金色の表札が掲げられた韓屋が、ソウル公共韓屋です。ソウル公共韓屋では、中に入って見学や文化体験ができます。住人がいることが多い韓屋ですが、開放時間であれば自由に入場ができ、中には宿泊できるものもあります。
ソウル公共韓屋の中には、キムチ作りなどの韓国の伝統文化や風習を体験できるコースを用意するところもあります。また北村伝統工芸体験館では、メドゥプと呼ばれるチマ・チョゴリ(民族衣装)などに使われる組みひも作り体験や、人形作り体験などを楽しめます。
韓屋体験宿泊案内センターでは、韓屋での宿泊代行を行っています。ゲストハウスとして利用できる韓屋を紹介してくれますので、韓国の伝統家屋に泊まってみたい場合は、ぜひ立ち寄ってみましょう。案内センターでは、韓国の宮中衣装などの試着体験も行っています。
韓屋を改装したカフェやレストランが、北村にはいくつもあります。レトロな雰囲気の韓屋で休憩がてら、食事やお茶を楽しみましょう。伝統的な韓国茶を出すお店以外にも、フルーツブレンドティーを伝統菓子とともにいただけるこだわりのカフェも見つかります。
北村には伝統工芸を体験できる施設がありますが、そこでさまざまな伝統工芸品も購入できます。韓国独特の韓紙を使用した伝統雑貨品や古材で作られた家具、ハンドメイドのかわいらしい一点ものの雑貨など、北村でしか手に入らないものをお土産に選びましょう。
※本記事は2017年7月時点の情報です
更新日:2025/05/01