台北旅行

台北・猫空はお茶と自然を楽しむ癒やしスポット。地元色あふれる茶芸館でほっこり

台北の猫空はお茶の名産地。台北から動物園駅までMRTで約30分程度、動物公園駅からのロープウエーでは市内を一望する空の旅を楽しめます。茶畑が美しい歩道を散歩も良いもの。茶葉農家が営む茶芸館で本格的なお茶と地元料理をどうぞ。

台北の猫空とは?

「猫空」という地名に思わず胸が躍る猫派の人も多いかもしれませんが、ここは台湾・台北でもお茶の栽培が盛んな地域。特に、「木柵鉄観音」という銘柄は世界的にも有名です。

山の中にあるものの、台北からはMRTで40分という近さに加え、新鮮な空気とおいしいお茶、風光明媚な景観が楽しめるとあって、観光人気の高い有名スポットなのです。

また、2007年オープンの猫空ロープウエーは、最大約4kmの空の移動を、透明な床などでスリリングに楽しませてくれますよ。今回は、台北から行けるおすすめスポット「猫空」についてご紹介します。

台北から行くならMRTで約40分+ロープウエー

例えばMRT台北駅から出向く場合、淡水線に乗って大安駅で文湖線に乗り換え、終点の動物園駅を目指しましょう。所要時間は30分から40分というところです。

動物園駅で降り案内に沿って5分ほど歩けば、猫空ロープウエーの動物園駅が見えてきます。MRTとロープウエーを利用するならば、どちらでも使える悠々カードを用意しておくと便利ですね。

ロープウエーで猫空へ!

猫空は標高300mほどの場所にあり、周囲にはそれより標高の高い山々に囲まれています。そこでロープウエーでの移動が非常にラク。2007年に開通した猫空ロープウエーは、動物公園駅と猫空駅の間を20分ほどで移動できます。

床がガラスのクリスタルキャビンに挑戦!

ゴンドラには普通のタイプと床が透明なタイプがあります。透明な床のゴンドラは谷底が足元に広がるのでスリル満点。高所恐怖症の人でなければ試してみる価値ありです。ゴンドラが上昇するにつれて台北市内も見えたりするので、ちょっとした空の旅という気分を味わえるでしょう。

樟樹歩道を歩きながら美しい茶畑を見る

もともと猫空は観光地として人気が出る前から有名な茶葉の産地でした。お茶文化が根付いている台湾でも評価が高い鉄観音茶が名産で、ロープウエーが建設されて以来、茶農家が直営で茶芸館を開くようになりました。

その店が評判を呼び台湾の新たな観光スポットとなったのです。猫空の原点ともいえる茶畑が広がる様を眺めながら歩くのも楽しいものです。観光用に整備された歩きやすい樟樹歩道を行きながら、目で茶葉を堪能した後はおいしい本場のお茶を味わいましょう。

茶芸館で本格台湾茶や料理を味わって

茶芸を本格的に楽しめるのが「茶芸館」です。茶芸館と聞くとかしこまった風に聞こえますが、ここ猫空ではお茶農家直営がメイン。素朴な雰囲気であったり、テラス風であったりと、要はお茶が中心のカフェという感じで気楽に利用できます。

お茶のほかにも地元らしい料理があるので、おなかをすかせて出向くのもアリですよ。台北の街を遠くに望む茶芸館では夜景も楽しめるので、夜に出向くのもおすすめです。

晴れた休日は混雑!スマートに移動する豆知識

眺めの良いロープウエーは、週末が晴れたりすると観光客で大混雑。タッチだけでOKの悠々カードにはあらかじめ十分な額をチャージしておき、乗車待ちでは整理券をもらって時間の有効活用をしましょう。

※本記事は2017年2月時点の情報です

あわせて読みたい

台北旅行を探す

更新日:2025/05/09

台北旅行を検索する

この記事のキーワード

台湾の主要都市

台北の海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ