4月といえば新社会人デビューする人も多い時期。
平成28年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果※によると、男女計の初任給は、大学院修士課程修了、大学卒、高専・短大卒、高校卒全ての学歴で3年連続の増加となったそうです。
そこで、「初任給」の使い道や会社を選ぶ基準は年代によって違いがあるのか?について調査を行いました。
※厚生労働省 平成28年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/16/dl/01.pdf
【まとめ】
若い年代ほど家族やパートナーにプレゼントをあげる傾向に
働く上で「給料」を最重要視する若者も増加