カナダのお菓子いくつ知ってる? 現地で外せない絶品スイーツ4つ
カナダのお菓子といったら、名産品のメープルシロップを使ったクッキーが有名ですが、他にも現地でしか食べられない名物スイーツがあります。観光の合間にいろいろな販売店を巡り、カナディアン・スイーツを存分に楽しみましょう。
カナダの有名な特産品メープルシロップは、カエデの樹液を濃縮した甘味料で、ワッフルやパンケーキにかけて食べるのが一般的です。コクがありながらナチュラルな甘みを持ち、ケーキやクッキーなど焼き菓子の甘味料としても利用されています。
メープルシロップを煮詰めたメープルバターやメープルシュガーなどもあり、濃厚かつ独特の風味が人気です。
メープルシロップをクッキー生地に練り込んで焼き上げたメープルクッキーは、カナダの定番のお菓子です。コクのある甘みと芳醇(ほうじゅん)な香りをもつクッキーは、地元のカナディアンから観光客まで人気があります。
袋入りや箱入りのパッケージ商品は2~5ドル程度で、スーパーやお土産屋で手軽に購入できます。
現地でしか食べられない食事やスイーツは、旅行の醍醐味の一つです。カナダならではのお菓子はスーパーや土産物屋で購入できますが、カフェや専門店で食べる出来立てのスイーツは格別の味わいです。
ナナイモバーは、ブリティッシュコロンビア州バンクーバー島東岸のビクトリアアイランドにある都市「ナナイモ」が発祥の地のスイーツです。
卵、砂糖、ココア、ココナツ、アーモンド、胚芽ビスケットを混ぜた土台にカスタードクリームを乗せ、一番上にチョコレートを乗せた3層仕立てのデザートです。
ナナイモバーを直接食べられるお店で特に有名な場所は、ナナイモのダウンタウンにある「ボッカ・カフェ」です。地元一とも評されるこのお店では、季節ごとにさまざまなフレーバーのナナイモバーが登場します。
シナモンシュガーを振りかけた平たい揚げパンの上に、メープルシロップやナッツなど好きなトッピングを乗せて食べるスイーツです。その名の通り、ビーバーの尻尾に似た形から名付けられました。
現在は「ビーバーテイルズ」というお店でチェーン展開し、カナダ全体で見かけるスイーツになりましたが、発祥の地は首都オタワです。
サクサクのペストリーに、バターと砂糖、卵を材料としたバタークリームを合わせたお菓子です。レーズンやナッツなどが入っているものもあります。
東オンタリオ地方が発祥の地といわれていますが、カナダ全土のスーパーやカフェで手軽に購入できる国民的スイーツのひとつです。
※本記事は2017年10月時点の情報です
更新日:2025/05/01