バリ島(デンパサール)旅行

バリ島の電圧はどうなってる?スマホの充電は大丈夫?

海外旅行に出掛けるときにも、スマホやドライヤーなどの電化製品は必需品ですね。しかし、バリ島で使われる電圧は日本とは違うため、そのままでは使うことができません。アダプターなど、必要なものを準備しましょう。

海外でもスマホをガンガン使いたい!そのために電圧事情を知ろう

電化製品はあると便利なのに、使いたいほど使えないことが多くありませんか?バリ島の電気事情も同じです。バリ島の電圧と、日本の電化製品をどう使うかについて見ていきます。

電圧知識その1:バリ島で日本の電化製品は使える?

日本の電化製品は通常、バリ島ではそのまま使えません。大きな違いは2つあり、ひとつは電圧の違いです。

日本の電圧は100Vですが、バリ島では220Vの電圧が使用されています。もし日本の電化製品を使用してしまった場合には、故障の原因になってしまうこともあるのです。

もうひとつが、コンセントプラグの形状。日本のプラグは平たい板が2枚並んでいるAタイプと呼ばれるものですが、バリ島では丸いピンが2本並んだCタイプ。そのため、コンセントにもそのまま差すことができません。

ちなみに、バリ島で使用されている周波数は50Hzで、東日本で使用されている周波数と同じです。日本の電化製品の多くは50Hz/60Hz両方に対応していますから、周波数についてはあまり問題がないでしょう。

電圧知識その2:日本の電化製品を使いたい場合は?

100V対応の電化製品をバリ島で使用するには、変圧器を使う必要があります。でも荷物を増やすのもおすすめできないので、あらかじめ海外対応製品を購入するほうが良いでしょう。電化製品のACアダプターなどに「100V-240V」といった表記があれば、100Vから240Vまでの電圧で使用できるということなので、変圧器なしでもバリ島で使えます。

コンセントをAタイプからCタイプに変換するアダプターも必要です。バリ島に行く目的だけであれば、Cタイプにのみ変換できるものを選ぶと良いでしょう。各地の空港や家電量販店などで、1千円程度で購入できます。

電圧知識その3:変圧器は重いので持参する電化製品は厳選するのが得策

スマホやデジカメ、パソコンなどは「100V-240V」などの表記がある、海外対応できるものがほとんどです。自分の持っている製品を事前に確認しておきましょう。

スマホの充電だけで十分なら、バリ島のホテルの多くはパソコンを備え付けてあるので、パソコンとUSBで接続してしまえば、変圧器も変換アダプターも必要ありません。職博するホテルにあらかじめ問い合わせても良いですね。

電圧知識その4:電化製品の電圧対応をよくチェックしよう

バリ島の220Vの電圧に対応した日本の電化製品なら、変圧器を用いなくても使えます。ドライヤーなどを持っていきたい場合は、対応電圧をよくチェックしておきましょう。

※本記事は2016年12月時点の情報です

あわせて読みたい

バリ島(デンパサール)旅行を探す

更新日:2025/05/01

バリ島(デンパサール)旅行を検索する

インドネシアのまとめ

バリ島(デンパサール)の海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ