スペイン旅行

スペイン旅行でグルメを知る旅!一番美味なのは●●料理!?

スペイン各地には、それぞれの地域の風土を反映した郷土料理があります。ガリシア料理やバスク料理、カタルーニャ料理、バレンシア料理、アンダルシア料理など、ぜひ現地を訪れて本場の味を堪能したいものです。

スペイングルメを食べつくせ!

パエリア・スペインオムレツ・ガスパチョ…… スペインにはおいしい料理がいっぱいです。特にスペインは地方ごとの郷土料理が豊かなので、スペインを訪れたらぜひ堪能してみたいもの。さまざまな地方の料理を通じて、スペイングルメの魅力を紹介していきます。

新鮮な魚介のガリシア料理

スペインの北西に位置するガリシア地方は、大西洋に面した地域のため、新鮮な魚介類を使った料理がたくさんあります。

中でも有名なのが「ポルボ・ア・フェイラ」。ぶつ切りにしたタコにパプリカパウダーや塩で味付けし、オリーブオイルをたっぷりとかけた料理です。他にもムール貝やホタテ貝などの貝類をはじめ、珍味のカメノテなどにも地元の人に人気があります。

スペインで一番おいしい!?バスク料理

バスク地方はスペイン北部、フランスとの国境に位置しています。有名な「ピンチョス」(小さく切ったパンの上にさまざまな具材を乗せて串で刺した料理)はバスク地方が発祥だとか。

バスク料理は、美食の国スペインの中でも最もおいしいと言われており、星付きレストランの数も多いエリアなのだそうです。また、男性だけが入会できる美食クラブがあることでも知られています。

海の幸と山の幸が融合したカタルーニャ料理

バルセロナを州都に持つカタルーニャ。地中海沿岸の新鮮な魚介類と、ピレネー山脈の恵みの農産物が融合した料理が特徴です。

名物料理は、魚介の煮込みサフラン風味「サルスエラ」。イカやエビ、白身魚、アサリなどの魚介類と、トマトソースとの相性は抜群。うまみが凝縮したソースは、ぜひパンに付けて食べましょう。

パエリアは実はバレンシア料理だった

地中海に面したバレンシア地方で、最も有名なのが「パエリア」です。スペイン料理と言えばパエリアというほどの知名度ですが、実は米どころのバレンシア地方の発祥だと言われています。

地元では魚介類や鶏肉以外にも、ウサギ肉、カタツムリなどを入れるのが定番で、野菜だけでつくったパエリアも人気です。各家庭やお店によって、こだわりのレシピがあるようです。

オリーブと生ハムを堪能するならアンダルシア料理

イベリア半島南部に位置するアンダルシア地方は、対岸はアフリカ大陸に面している気候が温暖な地域です。古くからオリーブの栽培が盛んに行われてきたことでも有名で、特産品のオリーブオイルはゆでたアスパラガスにかけるだけでも絶品です。

生ハムの知名度も抜群に高く、中でも最高級と称される「ハモン・セラーノ」や「ハモン・イベリコ」などが名物。街中のバルで、シェリー酒とあわせて気軽に楽しんでみてはいかがでしょう。

地方色豊かなスペイングルメ

スペインを旅すると、地方ごとの郷土料理の豊かさに驚かされます。その土地のものを中心に、古くから受け継がれてきた調理法でつくられる料理は、食べた人を満足させてくれるでしょう。

※本記事は2017年1月時点の情報です

スペイン旅行を探す

更新日:2025/05/01

スペイン旅行を検索する

スペインの主要都市

スペインの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ