グアムのコンセントの形状・電圧・電源まとめ。出発前にチェック!
グアムはコンセントがAタイプ、電圧が110V~120Vです。コンセントは日本製品がそのまま差し込めますが、電圧が違い必ず使えるとは限りません。スマホなどは多くが対応していますが、それ以外のものは変圧器無しに使うと事故の元です。製品の表示で調べましょう。
グアムのコンセントの形状は、日本と同じAタイプと呼ばれるものです。中には3つ穴タイプのものもありますが、このタイプでも日本と同じようにプラグを差し込めます。つまり、差し込むだけならグアムで問題はありません。
まれにグアム旅行の記事の中で「日本の製品がそのまま使えた」と紹介していることがありますが、実はこれは要注意です。なぜなら電圧が日本は100V、グアムは110V~120Vと異なるから。周波数も日本は50Hzあるいは60Hz、グアムは60Hzと違いがあります。
つまり問題なく使えたのは、海外対応製品だったから、という可能性が高いのです。
まずは手元にある電化製品の取扱説明書を確認しましょう。グアムの電圧に対応していれば問題なく使えます。他に分かりやすいものとして、製品や電源アダプターのシールなどがあります。ここに「INPUT 100V-240V 50-60Hz」のような表示があれば、その製品はそのまま使えます。
近年発売されたスマホ、デジカメ、PCなどの電源アダプターは、ほとんどのものがこのような海外対応製品です。そのためこれらは古い製品でも無い限り、持って行って問題なく使えます。念のため製品のシールを確認してみましょう。
これらに該当しないものや日本専用の電化製品は、そのままでは使ってはいけません。コンセントはそのまま差し込めても、製品のよっては加熱したり発火したりするので、最悪の場合火事ということにもなりかねません。
調べたらグアムでは使えない電化製品だった、というときには、変圧器を調べてみましょう。日本から持って行っても良いですし、まれにホテルで用意していることもあるので、まずは宿泊先に問い合わせてみましょう。
ただし変圧器は重く、また消費電力によっては使えないものもあるので、決して万能ではないと覚えておいてください。
スマホに限らずACアダプターを使う製品は、グアムでも使える可能性があります。まずはメーカーのホームページを調べてみましょう。メーカーが海外用のACアダプターを用意していれば、それを購入することでグアムでも問題なく使えます。
美容電化製品は、使い慣れたものを持って行きたいものですね。高価なものでは海外対応製品が増えてきましたが、日本専用製品もまだまだ数多く販売されています。
そのまま使うと事故の元ですので、少々高くても新しく購入するか、泊まるホテルに備え付けのドライヤーが無いか調べてみることをおすすめします。
※本記事は2017年4月時点の情報です
更新日:2025/05/01