マレーシアのおすすめダイビングスポット教えます
マレーシアには、ダイビングができる島が多くあります。シパダン島のように無人の島もありますが、コテージやレストラン、スパなどのリゾート施設を完備している島もあるため、ゆったりと休暇を過ごしながらダイビングするにはおすすめです。
海に囲まれたマレーシア旅行での楽しみのひとつが、ダイビングです。沖に浮かぶ島々では、ダイビング向きの施設やリゾート設備が整えられている場所もあり、ダイバーならぜひ一度は訪れてみたいもの。そこで、マレーシアのダイビングスポットを島別に紹介します。
ボルネオ島の沖にあるシパダン島は、ダイビング好きならぜひ知っておきたいおすすめスポット。島を訪れる人のほとんどがダイビングライセンスを持っていると言われる、世界中のダイバー憧れのスポットなのです。
環境保護のために入島制限がされている無人の島で、手付かずと言って良いほどの自然が残るシパダン島。海中でウミガメや熱帯魚の大群が悠々と泳ぐ姿に遭遇できます。
ラヤンラヤン島は、周囲を見回すと水平線しか見えないという、まさに絶海の孤島です。
その景色だけでも圧倒されますが、ラヤンラヤン島の本当の魅力は、大型回遊魚の生息地になっているところ。島の周囲のダイビングスポットに広がる海中の光景も迫力満点で、バラクーダやマンタ、運が良ければジンベイザメにも出会えます。
リゾート地としても有名なポンポン島は、ウミガメの生息地としても名高いホワイトサンドビーチでも有名な島です。リゾートヴィラとしても最新の設備が整っていて、海も空もすべての美しさに心を奪われます。
海中ではマクロ系中心の、カメラ派ダイバーが大好きな光景が広がります。ダイビングに疲れたらリゾートでゆったり体を休める、そんな夢のような1日を過ごせるのがポンポン島です。
入島制限のあるシパダン島の近くに浮かぶマブール島にも、リゾートが完備されていて、シパダン島でダイビングする際のベースにも選ばれる島ですが、マブール島そのものもすばらしいダイビングスポットです。
有名なのはマクロ系の生物たち。サンゴはもちろんのこと、ニシキテグリ、ハナイカ、ホムラハゼなど、珍しくてエキゾチックな生物を観察できます。
マレーシアのダイビングスポットは、国が保全を進めている美しい自然の海と、多様な生態系を目の当たりにできる、ダイバーにとって憧れの空間です。リゾート施設が整っている島が多く、ゆったりとダイビングを楽しめる点も魅力です。
※本記事は2017年2月時点の情報です
更新日:2025/05/01