マレーシアの屋台料理を満喫するならアロー通りでキマリでしょ!
クアラルンプールの繁華街ブキッ・ビンタン通りにあるアロー通りという屋台街では、数百メートル以上の道路にずらりと屋台が並んでいます。マレー料理や中華料理、マレーシアのおいしい南国フルーツなど、好きな料理を味わえます。
近代化が進むクアラルンプールですが、路地裏に入ると生活感あふれる昔ながらの景色を見られます。そんな路地裏のひとつが、夜になるとにぎやかな屋台街へと変身するのです。マレーシアを代表する屋台街、アロー通りを紹介します。
マレーシア随一の都市クアラルンプールにある屋台街、アロー通り。ブキッ・ビンタン通りの脇道に広がるこの屋台街は、絶えず観光客や地元民でごった返し、東南アジアらしいにぎわいを体感できる場所です。所狭しと並べられたテーブルやイスにはいつも人がいっぱい。騒々しい雰囲気に身を任せながらおいしいグルメを味わえば、マレーシアの夜をしっかりと満喫できるでしょう。
ずらりと並んだ屋台と、道の中央に並べられたテーブル。屋台とテーブルが離れているため初めは戸惑いますが、ここでの注文は至って簡単です。まずは席を確保し、屋台の店先で自分が座るテーブルを示します。
すると料理を持ってきてくれるので、受け取ってからお金を支払いましょう。もちろん複数の屋台で注文することもOK。店の数が多いため、まずはぐるりとまわって見当をつけておくとスムーズです。
多民族国家のマレーシアでは、屋台でもマレー料理、中華料理、インド料理などさまざまな国の料理を楽しめます。まずチャレンジしたいのは、定番のマレー料理。鶏肉の串焼きであるサテは、甘辛いピーナツソースにやみつきです。ココナツミルクで炊いたご飯に、フライやチリソースをトッピングするナレシマも、ぜひ味わってほしい一品です。
マレーシアでも愛されるタイガービール。ビールと相性が良い屋台飯として人気なのが、スパイシーな料理の数々です。アロー通りで現地の人々に愛されるのが、「WAWレストラン」という中華屋台のチキンウイング。この甘辛いチキンウイングは、観光客からも人気です。他にもクウシンサイ炒めや貝の炒め物も定番料理として外せません。勇気がある人は、ぜひカエルの串刺しも味わってみてください。
南国のマレーシアでは、フルーツも充実しています。ドリアンの屋台もあり、周囲には独特の匂いが漂っています。本場で食べるドリアンの他にもマンゴスチン、ドラゴンフルーツ、ランブータン、ジャックフルーツといったフルーツも売られており、料理のお口直しやシメとして楽しみましょう。
屋台も利用客も活気にあふれるアロー通り。屋台の多さは、1日ではとても制覇しきれないほどです。マレー料理やビールに合うスパイシーな料理、南国フルーツなどの定番をおさえつつ、ぜひあなただけの掘り出し物グルメを見つけてみてくださいね。
※本記事は2017年2月時点の情報です
更新日:2025/05/02