釜山旅行

釜山で一度は訪れたい! 韓国の伝統的な癒やしチムジルバン3選

韓国式スーパー銭湯の「チムジルバン」は、釜山の街中にあります。 チムジルバンといえば、何種類ものお風呂やサウナを楽しめる韓国人に人気の癒やしスポット。韓国人はサウナ好きと言われるだけあって、さまざまな種類のサウナやお風呂に入ることができ、手ぶらでも行けるため、旅先でのリラックスタイムにぴったりです。

釜山のチムジルバン

薬膳汗蒸幕

チルジルバンはほとんどの施設が24時間営業で、施設内では大浴場やさまざまな種類のお風呂のほか、韓国伝統のサウナ「汗蒸幕(ハンジュンマク)」などが楽しめます。宿泊施設やアミューズメントコーナーがあるチルジルバンもあります。

釜山で人気のチムジルバンはいずれも繁華街にあり、アクセスしやすいのも魅力。ほとんどの施設で、タオルや室内着などをレンタルでき、中にはアメニティーを無料利用できる場所も。ホテル替わりに利用したり、空き時間にふらりと訪れたり、気軽に利用することができます。

松島ヘスピア

釜山の松島(ソンド)にある大型チムジルバンで、お風呂のお湯には地下約1kmからくみ上げたミネラル豊富な海洋深層水を利用しています。ミネラル水を利用した入浴はデトックスや疲れ解消に効果があるといわれており、旅行時の体力回復スポットとしておすすめです。

立地は海のそばに面したオーシャンフロントで、大浴場や休憩室から釜山の海が一望できます。施設内には浴場やサウナのほか、マッサージ、ネイルサロン、フィットネス施設などもあります。

松島ヘスピア(Song Do Haesoopia)
  • 【住所】釜山広域市西区忠武大路134
  • 【アクセス】地下鉄1号線チャガルチ駅から車で約10分

シントンバントン チムジルバン

ロッテ百貨店や免税店などシッピングスポットが集中する、西面(ソミョン)エリアにあるチムジルバンです。

サウナ部屋には石床と温風が出るスノコ床の2種類があり、広々としているためのんびり過ごすことができます。お風呂は冷湯と温湯があるヒノキ風呂です。あかすりコースでは約30分かけ、シャンプー・洗顔・きゅうりパック・マッサージを行います。

シントンバントン チムジルバン
  • 【住所】釜山広域市釜山鎮区西面路 25, 8F
  • 【アクセス】地下鉄西面駅から徒歩約10分

新世界スパランド

海雲台(ヘウンデ)エリアの新世界百貨店内にある大型チムジルバンです。泉質の違う2種類の100%天然温泉水を使い、異なる温度で提供しています。

リゾート調インテリアに整えられた施設内にはさまざまな形式のお風呂が22種、サウナが13種あり、リラックスルームやエステなどもあります。レストランやカフェなども各所にあり、食事や休憩をとりつつ1日かけて楽しめるお店になっています。

新世界スパランド(Shinsegae )
  • 【URL】http://english.shinsegae.com/english/dept/dept_notice_view.asp?IDX_CD=204&STORE_FLG=D
  • 【住所】釜山広域市海雲台区センタム南大路 35, 百貨店 1F
  • 【アクセス】地下鉄2号線センタムシティ駅から徒歩約5分

チムジルバンで汗蒸幕を体験!

汗蒸幕(ハンジュンマク)とは、約600年の歴史がある韓国の伝統的なサウナです。黄土と薬石を積んだドームの中で松の木を燃やし、熱で発生する遠赤外線により短時間で体を芯まで温める健康法です。

汗蒸幕を行うには、体を洗った後にサウナ内に入り、熱さをよけるための麻布を頭からかぶります。その後は体調や自分のペースに合わせ、出たり再び入ったりしましょう。血液循環がよくなり新陳代謝が活発になるため、美肌効果や肩こり改善などに効果的といわれています。

※本記事は2017年9月時点の情報です

あわせて読みたい

釜山旅行を探す

更新日:2025/05/01

釜山旅行を検索する

韓国の主要都市

釜山の海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ