シンガポール旅行

シンガポールのおすすめB級グルメ『ラクサ』が美味すぎて感動する

シンガポールのB級グルメ『ラクサ』はココナッツミルクと魚介の甘辛いスープに米麺が入ったものです。ペーストの量で辛味を調整し、具材を選んで食べます。おみやげにはインスタントラーメンが手軽ですね。

シンガポールのB級グルメ『ラクサ』

外国に旅行に行く楽しみのひとつは、その土地ならではのグルメを食べることではないでしょうか。日本ではなかなかお目にかかれない現地の味と香りを肌で体感するのは素晴らしい体験になりますよね。

シンガポールにはおいしいものがたくさんありますが、せっかくシンガポールに旅行に行ったら現地の人が愛してやまないB級グルメである『ラクサ』を味わってみるのもいいですね。今回は『ラクサ』の魅力についてお伝えしたいと思います。

『ラクサ』ってどんなものなの?

『ラクサ』とはシンガポールやマレーシアなど東南アジアで人気のローカルフードです。地域によっても特徴がいろいろと異なりますが、シンガポールのものはココナッツミルクをベースにした甘辛いスパイシーなスープに米粉で作られた麺が入っています。スープのダシはエビなどの魚介類から取られていて、深みのある味わいです。

香辛料がたくさん含まれているスパイシーさとココナッツミルクの甘さの組み合わせがなんともいえず、1度食べるとクセになりますよ。屋台などで格安で食べられるのでいろいろな味の『ラクサ』を試す人もいるのです。

『ラクサ』はシンガポールでも超メジャーグルメですから、有名ホテルからホーカーセンター(シンガポールの屋台村)まで、どこでも楽しむことができます。そうした中でひとつおすすめのお店を挙げるとしたら、イーストコーストロード(East Coast Road)沿いにある人気店『328カトンラクサ』がおすすめ。蒸し暑い気候の中、食欲が落ち気味でも元気を取り戻せるでしょう。

328カトンラクサ
  • 【住所】101 Thomson Road #01-K1 United Square, Singapore 307591
  • 【アクセス】ユーノス駅徒歩23分、ダコタ駅徒歩24分、パヤ・レバ駅徒歩30分

『ラクサ』のおすすめの食べ方とは?

『ラクサ』は日本人の舌にもなじみやすい味ですが、問題なのは辛味です。もともと甘辛い上に横に辛いペーストが添えられていることがあります。初めから全部入れてしまうのは避けたほうが良いですね。

まずはスープをそのまま飲んでみて、少しずつペーストを溶かして味見してみましょう。『ラクサ』の具にはゆでたエビや貝類が含まれています。少し生臭い場合もあるので苦手な人は抜いてもらいましょう。パクチーも好みが分かれるので食べられない人は初めから抜いてもらうのも良いでしょう。

『ラクサ』はシンガポールのおみやげにも最適!

現地の味を堪能したら、日本でも食べたいし、知り合いにもおすすめしたいと思うもの。シンガポールで食べた『ラクサ』の甘辛いスープのとりこになったという人はおみやげに『ラクサ』をチョイスするのはいかがですか?『ラクサ』を手軽に食べられるインスタントラーメンならおみやげにぴったり。作り方はお湯でゆでてペーストを混ぜるだけ、エビや卵などをお好みでトッピングすれば本格的『ラクサ』が楽しめます。

まとめ:『ラクサ』で知るシンガポールの味

今回はシンガポールのローカルフードである『ラクサ』をご紹介しました。スパイシーで甘辛いスープは日本人にも人気です。格安で現地の味を食べられるのも人気の秘訣ですね。

あわせて読みたい

シンガポール旅行を探す

更新日:2025/05/01

シンガポール旅行を検索する

シンガポールの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ