ベトナム旅行

ベトナムの治安は良い?悪い?事前に知っておこう

ベトナムで発生する犯罪は、スリや置き引き、ひったくりなど軽犯罪がほとんどで、外国の中では治安は良いほうです。それでも、ハノイではオールドクォーター地区、ホーチミンでは7区と8区、5区のチョロンには十分に注意する必要があります。また犯罪に巻き込まれたら警察に届け出ても、英語もほとんど通じません。

つらい旅にならないように

料理もおいしく、観光地としても魅力的なベトナム。しかし海外旅行する場合、どの国も治安が気になりますよね。外国では凶悪犯罪に巻き込まれてしまう場合もあるからです。そこでベトナムの治安についてみていくことにします。

ベトナムの治安は良い?

ベトナムでは殺人、強盗、テロなどの凶悪犯罪はほとんどありません。ベトナムで起きる犯罪は軽犯罪ばかりです。そのため外国の中では比較的治安は良いと言えるのではないでしょうか。

しかし、日本にいる時と同じ感覚ではいけません。ベトナムでは盗難系の犯罪が多発しており、少しでもスキを見せると被害に遭ってしまいますから、ベトナムの繁華街に行く時などは常に防犯の意識を持つことが大切です。

気をつけたいのがスリや置き引き

ベトナムで遭遇する可能性の高い犯罪被害と言えば、スリや置き引きです。盗難系の犯罪はどの地域でも起こりえますが、特に人が多く集まる場所は注意が必要です。人混みの中にいるだけでスリに遭うことも少なくありません。

またスマホの置き引き被害も多くなっています。飲食店などでテーブルの上にスマホを置きっぱなしにしがちですが、置き引きに合わないようにスマホはポケットやカバンの中に入れておくようにしましょう。

首都ハノイで注意したいエリアは?

ハノイの中で特に気をつけたいのがオールドクォーター地区です。この場所は車道しかなく、そこに通行人と車やバイクが混在しており、それを利用して通行人の財布などをひったくるケースが多いのです。

歩行者天国で有名なハノイ ナイトマーケット、親日家を装ったひったくりが多発するスアン・ジウ通りにも注意しなければなりません。

ホーチミンで気をつけたいエリアは?

外国からの観光客が多い1区でもひったくりはあります。しかし危険性という点では、7区や8区はひったくりや暴行事件が多発する危険地域なので気をつけたほうが良いでしょう。

5区のチョロンもベトナムの中でも治安の悪さは有名です。ひったくりや暴行事件も多発し、日本人の旅行者も狙われやすいので、チョロンへ観光に出掛けるのであれば昼の明るい時間にしたほうが良いですね。

犯罪に巻き込まれたら警察へ!

スリやひったくりはいつどこからやってくるかわかりません。注意していても犯罪に巻き込まれてしまう場合もあるのです。もし犯罪に遭遇してスリやひったくりにあっても、加害者からさらに危害を加えられる危険性があるので、警察へ届け出るのが最善の策でしょう。

ただしほとんど英語が通じないこともあります。警察へ届け出るときは、簡単なベトナム語を覚えるか、ベトナム語を話せる人に付き添ってもらう必要があります。

危険性は少ないが犯罪は日本よりも多い

ベトナムの治安は決して悪いわけではありませんが、日本にいる時と同じ感覚ではいけません。ベトナム旅行に行くのであれば、日本人が観光としてよく訪れるハノイやホーチミンの治安は頭に入れておいた方が良いでしょう。

あわせて読みたい

ベトナム旅行を探す

更新日:2025/05/01

ベトナム旅行を検索する

ベトナムの主要都市

ベトナムの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ