ニューヨークの人気スーパー! 地元で支持率高めのお店5選
ニューヨークにあるスーパーは、地域密着型で個性的なお店がいっぱいです。オリジナルブランドもいっぱいあるので、お土産やグルメのスポットとしても魅力的。トレーダージョーズなどの有名店や、ゼイバーズ・シタレラなどのグルメスーパーもあるので、散策しながらお店めぐりにでかけましょう。
ニューヨークには地元密着型のスーパーが多く、店構えやディスプレーもおしゃれで個性的。品ぞろえもさまざまで、専門スーパーも見つかるので、他ではなかなかお目にかかれない商品にも出会えたりします。ニューヨーカー気分でスーパーめぐりを楽しんでみませんか。
品ぞろえ豊富なスーパーは、ニューヨーク土産の宝庫でもあります。ニューヨーカー御用達の人気商品、スーパーのオリジナルブランドのお菓子やお茶、コスメ、オーガニック商品などが狙い目。オリジナルショッピングバッグも喜ばれる一品です。
どれもお手頃価格で購入できるので、効率よくお土産探しをするならスーパーも外せません。
ニューヨークのスーパーは、メジャーな店舗でも扱うアイテムが異なるので、店内を物色するだけでも楽しめること間違いなし。バラマキお土産に使えそうなお菓子なんか見つけたら、滞在中にそのスーパー無しには生活できなくなっちゃうかも!?
ぜひあなたもお気に入りのスーパーを見つけてみてくださいね。
全米チェーンのホールフーズは、ニューヨークにも複数の店舗を展開しています。オーガニック野菜や果物、食品、日用品、化粧品、サプリメントとその品ぞろえはニューヨーク随一と言われるほど。
カットフルーツや総菜でランチを済ませたり、オリジナルブランド「365 Everyday Value」のナッツやドライフルーツや、「John masters organic」のオーガニック化粧品やスキンケア商品をお土産に選んだりするのもおすすめ。
西海岸発のオーガニックスーパー。無添加食品やオーガニック製品などのオリジナル商品を数多くラインアップし、しかもお手頃価格と健康志向のニューヨーカーに人気です。こちらもニューヨークで複数店舗を展開しています。
カラフルな絵柄のニューヨーク限定エコバッグは、お土産にも最適な注目の一品。さらにロゴ入りチョコやコーヒーのような安くてかわいい商品もたくさんあるので、バラマキ用・自分用のお土産にしましょう。ついつい買い過ぎてしまわないように。
ニューヨーク発祥の大型スーパーで、ありとあらゆる食品がそろいます。生産者と直接契約をしている商品も多く、特に野菜や果物などの生鮮食品は近郊農家から仕入れているため、みずみずしくて鮮度抜群。価格面もリーズナブルで魅力的です。
輸入食材の豊富さも必見。特にチーズは600種類以上を取り扱い、専門スタッフも常駐しています。お土産にニューヨークブランドのお茶やチョコレートを買うときも、こちらのチェックは外せません。夕方以降はニューヨーカーがこぞって来店するので混雑必至です。
グルメスーパーの草分け的存在。1934年に魚の薫製を扱う食料品店として創業し、今も当時と同じ場所で営業をしています。オリジナルのコーヒー、ベーグルやパイなどのパン類、薫製やソーセージ類、チーズと人気のフードもいっぱい、ランチタイムは商品が次々と売れていきます。
お土産として買うなら、自家製コーヒー豆やチョコレートやキャンディー、お店のロゴ入りエコバッグやキッチングッズなどもおすすめですよ。
シタレラは富裕層向けグルメスーパーの草分け的存在。その歴史は、1912年にハーレムで創業した鮮魚店を1983年に現オーナーが買い取り、高級グルメスーパーとして発展しました。新鮮な魚介類、オリーブオイルや生パスタなど、その品ぞろえには定評があります。
旅行の際におすすめはデリコーナー。見た目も味も「高級レストラン並み」と言われるお総菜を好きな分だけ買って、ホテルやセントラルパークなどで楽しみましょう。ケーキなどのデザート類も充実しています。
※本記事は2017年10月時点の情報です
更新日:2025/07/26