台北で買い物するなら免税店! ブランドも化粧品も賢くショッピング!
台北市にある免税店は、エバーリッチ免税店のひとつのみです。唯一政府の公認を受けたお店で、高級ブランド品からお土産まで幅広い商品が並んでいます。買い物をするときには税金還付について覚えておけば、付加価値税の還付を受けられてお得に買い物できます。
台北に旅行に出掛けた際に免税店で買い物をするのは、海外旅行の醍醐味ともいえるものです。台北の免税店は「エバーリッチ免税店」のみですが、市内では免税還付制度に対応しているお店も。ここでは、賢い利用法など台北の免税店についての情報を紹介します。
台北市にある免税店は、エバーリッチ(昇恒昌)免税店のみです。こちらは、台北市で政府が公認している唯一の免税店であり、コスメや香水、バッグなどの高級ブランド品をはじめとしてお茶やお菓子、お酒にたばこといった商品も並んでいます。
台湾独自の民芸品の取り扱いもあり、見ているだけでも楽しいもの。自分用の買い物だけではなく、お土産をこちらでそろえるのもおすすめです。台湾のお土産の主要なものはだいたいここで販売されています。
まず、購入した商品は帰国便に搭乗する空港で受け取ることになるため、帰りの飛行機の時間ギリギリになると商品を受け取れなくなってしまいます。買い物をするときには、帰りの飛行機が出発する3時間くらい前には済ませておきましょう。
もし早朝の便に乗るときは、前日の早めの時間に買い物を済ませておくのがおすすめです。商品の価格は台北市内と空港であまり違いはありません。
民芸品などの雑貨類に関しては、台北市内の普通の雑貨店より若干価格が高めになっていることがあるのです。免税店でお土産を買って、その後台北市内を散策していたら、免税店よりも安い価格で同じものが販売されていたということも。
価格を取るか、お土産を全部免税店で揃えられる便利さを取るかは、状況や手間などから考えましょう。
ヨーロッパなどでは、販売する商品の価格に付加価値税(VAT)が加算されていますが、その制度は台湾にもあり、営業税という形で付加価値税が上乗せされています。
海外旅行者が、TRSと呼ばれる付加価値税還付に対応したお店で商品を購入した場合は、この付加価値税を還付してもらえるのです。還付されるのは商品価格の5%の金額です。
税金還付を受けるためには、TRS認定されたお店での購入に加えて、同じお店で同日に2000台湾元以上を購入していることなどの条件があります。税金還付を受けられる商品は商用目的ではないもの、その国に滞在中に使っていないものなどの条件もあります。
手続きの方法は、まず商品を買うときに税金還付を受けたい旨をお店のスタッフに伝え、パスポートを見せます。
そして「外籍旅客購買特定貨物退税明細申請表」と領収書の発行を受け、免税店の中や空港にある退税カウンターへ行って書類を提出。申請表にサインし、レシートにスタンプを押してもらいます。そして空港にある「海關及外籍旅客退税服務台」という表記があるカウンターに行き、返金を受けるという流れです。
台北市内には税金還付制度(TRS)を実施しているお店も多く、2016年に免税の条件もさらに緩和されました(TRS認定店での買い物が同日中で3000元以上→2000元以上に変更)。以前にもましてお買いものが楽しめるようになっています。
市内では大型百貨店やデパートなど、観光客が集まるお店では対応している場合が多いでしょう。
ブランド品やファッション衣料にはあまり興味がないけれど、Zenfoneの日本未入荷バージョンならほしい!といった場合、光華商場や三創生活園區といった大型電器店がおすすめです。
※本記事は2017年2月時点の情報です
更新日:2025/05/01