

南欧風のおしゃれな街並みが残るラザロ地区なら、どこを切り取ってもサマになる!
この地区では、メイド・イン・ポルトガルの食品、かわいい伝統的なタイル"アズレージョ"、陶器などを扱う、おしゃれで洗練されたショップ・複合施設が集まっています。
- 1
- 築約200年になる仁慈堂婆仔屋。文化活動やアートの交流の場となっている。

マカオに来たら絶対行きたいアフタヌーンティー。リッチなホテルでもよし、マカオ女子に人気のカフェでもよし。お気に入りの場所を見つけて、ゆったりのんびり過ごしましょう。
素敵な空間で女友達同士でのおしゃべりもはずむこと間違いなし!

- 1
- 「Cha Bei」では、スイーツはもちろん、こだわりぬかれた内装や食器までかわいいと大人気。
- 2
- マカオ式の伝統的なアフタヌーンティー「Cha Gordo」も楽しめる


カジノだけじゃない、女子にも人気のコンテンツ満載のホテルがマカオのコタイ地区に集まっています。
ホテル「ザ・ヴェネチアン・マカオ」は、ベネチアをイメージした水路が施設内に流れ、まるでテーマパークに来たような気分を味わえちゃいます!
「ウィン・パレス」では、まるで宮殿のような雰囲気で、今ドキ女子に大人気!アフタヌーンティーや、毎日12:00~24:00に20~30分間隔で行なわれる「噴水ショー」は必見!
- 1
- Venetian運河
- 2
- 3
- ホテル「ザ・ヴェネチアン・マカオ」
- 4
- 5
- 6
- 7
- ホテル「ウィン・パレス」

統合型リゾート併設の巨大ショッピングモールでは、服やアクセサリー、コスメまで何でもそろい、ラグジュアリーな雰囲気の中でお買い物できます。また、街中にはカラフルで、眺めているだけでテンションがあがってしまうような専門店も!
マカオならではのとっておきのお土産を見つけてみて。


- 1
- 3
- ポルトガルから上陸した魚類の缶詰専門店「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァシュ・マカオ」。ばらまき土産としてもおすすめ。
- 2
- 5
- IRショッピング セレクトショップ
- 4
- ローカルデザインがかわいいアクセサリーやマカオ雑貨が手に入る。
- 6
- 「アニム・アルテ南湾」は南湾湖のレジャー施設。湖を眺めながらのんびり過ごしたり、夕日を眺めることも◎。マカオ雑貨を扱うショップもある。


グルメもスイーツもおいしいのがマカオの魅力。
大人気のエッグタルトはもちろん、ポルトガル文化が残るマカオならではの「セラドゥーラ」も味わうべし!
「セラドゥーラ」とは、ふんわり濃厚なクリームと細かく砕いたビスケットを層状にしたもので、マカオでは大人気のスイーツ。
おいしいストリートグルメもいまジワジワきてます。
- 1
- マカオ式は、クロワッサンのようなサクサクのパイ生地を使い、カスタードクリームはアツアツ、トロトロ。
- 2
- マカオ料理の定番「ミンチィ」。
- 3
- 6
- ポルトガルの人が持ち込んだ食材やスパイス等と中国料理が融合したマカオ料理。
- 4
- マカオ料理の「アフリカンチキン」。
- 5
- セラドゥーラ
- 7
- スターシェフがプロデュースしたポルトガル料理。
- 8
- ローカル点心
マカオを思う存分楽しみたいなら、移動時間が短縮できる直行便が断然おすすめ!
直行便は、東京(成田)、大阪、福岡の3都市から運航。マカオ航空の東京、大阪便に関しては、1日2便のダブルデイリーと便利なフライトスケジュールになりました。
これを機にぜひマカオへ行ってみませんか?
- ※ 別途、海外諸税(燃油込)、空港施設使用料、取扱手数料が発生いたします。