ビザ・パスポートの準備から携帯・スマホ・wifi事情まで-出国から帰国まで旅行のギモンを解決!

持ち込みできない場合も!?海外旅行に薬を持っていくときの注意点

海外旅行に薬を持っていくときは注意が必要

せっかくの海外旅行は、体調を万全にして過ごしたいもの。
しかしいつもと違う環境で過ごすことになるので、突然、体調不良に襲われるかもしれません。薬を持っていくのはもちろんのこと、いつも服用している薬がある場合は、忘れないようにしましょう。
今回は海外旅行へ薬を持っていく時の注意点についてご紹介します。

服用中の薬については注意が必要

海外へ旅行する際、常備薬については特に手続きは必要ありません。しかし服用中の薬については対応が異なります。

総量が約1ヶ月分の処方量を超える場合や、注射剤の場合は、処方箋の写しや医師による証明書が必要となります。1ヶ月分の処方量を超えない場合、手続きは必要ありません。
また英文で書かれた医師による証明書、もしくは、訪問先の国の言語に翻訳された証明書を携帯することをおすすめします。旅行にいく前に、必ずかかりつけの医師に相談しましょう。

機内に持ち込む薬の量

機内に持ち込む薬は、必要な量を準備しておきましょう。服用中の薬がある場合は、旅行中に必要となる量より少し多めの薬を手荷物に含め、残りはスーツケースなどの預け入れ荷物に含めます。

機内に持ち込む際には、ジップロックなどの透明な袋に入れておきましょう。出国手続きの際に、薬について説明を求められる場合があるので、説明できるように処方箋や医師の証明書を持参してください。

出国手続きの際の検査

出国手続きの際、保安検査場では、手荷物検査があります。その際、薬を手荷物に含めている方は、検査員にその旨を伝えましょう。処方箋や医師の証明書があれば、一緒に提示すると検査がスムーズになります。機内持ち込みの場合、薬が問題になることは少ないので、安心して検査員に相談しましょう。

液体の薬の場合

液体物の薬は量的制限の適用外となっているので、必要な量を手荷物に含めることができます。喘息の吸入薬、ボンベについても、機内への持ち込みが可能です。

インシュリンの注射については、例外として使用する分だけ持ち込めるので、事前に検査員に伝えておきましょう。コンタクトレンズの保存液も、医薬品扱いとなるので、機内で使用する量だけ持ち込めます。漢方薬は処方箋がない場合でも持ち込めますが、1リットル以下のジッパー袋に入れておきましょう。

薬ではありませんが、血圧測定器、血糖値測定も持ち込むことができます。しかし、スポーツ用の酸素缶(医療用以外の酸素ボンベ)は、持ち込みも、預け入れもできないので注意しましょう。

複数人で旅行する場合は、薬を分担しておくと、荷物の負担を減らすことができます。
計画の段階で、家族、友人と相談しておくのが賢明です。

旅行用の薬セットを作ろう

万が一のために常備薬は必ず持参しよう

旅行の際には、必要に応じて最低限の薬セットを用意しておきましょう。例えば、ガーゼ、絆創膏などは、海外でも簡単に入手できるので、日本から持っていく必要はありません。しかし日常的に服用している薬は、普段から日本で服用している薬の方が安心です。胃腸薬、整腸剤、総合感冒薬(風邪薬)、解熱剤、かゆみ止めクリーム、緊急絆創膏は、持参した方が良いでしょう。

国によっては、持ち込みが認められていない薬もあるので、心配な場合は、訪問先の国の在日大使館や領事館に直接連絡を取り、確認することをおすすめします。厚生労働省検疫所のホームページでは、目的地別の旅行用セットの例が紹介されているので、参考にしてください。

薬は分散して持っておく

準備した薬セットは、おそらくスーツケースなどの預け入れ荷物に含める方も多いと思います。しかし海外旅行では、荷物自体を紛失する可能性もあります。適量の薬を手荷物に含め、紛失リスクを分散しましょう。

海外旅行先の環境に注意

日本と環境が異なる海外では、日本では見ない症状の風邪をひいたり、食べ物や水、氷などでお腹を壊したりすることがあります。

やむを得ず、旅行先で薬を入手し、服用せざるを得ないという事態になった場合は、服用の仕方や成分について医師や薬剤師の説明をしっかり受け、納得した上で、適切な使用量を服用するようにしましょう。アレルギーにも十分に注意してください。

体調を壊しそうな食べ物や飲み物は避けて、楽しく充実した海外旅行を存分に楽しみましょう。

SNSでフォローする
関連記事
No articles