ソウルには日本同様に四季があり、旅のベストシーズンは春と秋と言われます。ただしショッピングが目的なら、春や秋を外すほうがお得なお買い物ができる可能性大。ソウル旅行を賢く計画して、服装も時期に合わせたものを用意すると良いでしょう。
最低気温 | 最高気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|
1月 | -7.7 °C | 1 °C | 21 |
2月 | -5 °C | 4.1 °C | 28 |
3月 | -0.5 °C | 9.8 °C | 41 |
4月 | 5.6 °C | 16.3 °C | 73 |
5月 | 11.6 °C | 22 °C | 99 |
6月 | 17.3 °C | 26.3 °C | 144 |
7月 | 21.4 °C | 27.7 °C | 319 |
8月 | 21.7 °C | 28.4 °C | 249 |
9月 | 16.3 °C | 24.6 °C | 131 |
10月 | 9 °C | 18.5 °C | 55 |
11月 | 1.6 °C | 10.4 °C | 48 |
12月 | -5.4 °C | 2.8 °C | 25 |
ソウルは日本と同様に四季がはっきりしており、一般的にベストシーズンは春と秋と言われます。特に3月~5月、9月~11月が、快適に旅行を楽しめる時期です。
3月の平均気温は6度前後と肌寒い日が続きますが、4月中旬には最高気温が10度を超え、桜も見ごろを迎えます。
5月に入ると平均気温が18度近くまで上がり、日差しが強くなるため紫外線対策や熱中症対策も必要です。6月中旬から約1カ月間は東京のように梅雨に入り蒸し暑くなりますが、梅雨明け後は本格的な夏の暑さが始まり、8月までは最高気温が30度超えを記録します。
9月上旬は日中の残暑が続くものの、朝晩の寒暖差が激しくなりはじめるので、体調を崩しやすく注意が必要です。10月は平均気温が20度以下でさわやか、11月には10度以下まで冷え込む日も出てくるようになり、日本同様に紅葉を堪能できる季節に突入します。
本格的な冬が始まる12月からは、シベリアから吹いてくる風の影響で冷え込みが厳しくなり、最低気温がマイナス15度まで下がるような日が2月まで続きます。
ソウル市内を観光で出歩くなら、ベストシーズンの春や秋に訪れるのが最も適しています。ただしゴールデンウィークやシルバーウィークなど大型連休の時期は、料金が2倍近くになることもあります。
ベストシーズン中でも料金が安くなる時期は、3月下旬ごろと10月です。特に10月は紅葉が美しくなることから、観光目的ならお得な時期だと言えるでしょう。
韓国コスメやブランドショッピングなど、ソウルは買い物目的で旅行するにも最適な都市です。特にセール時期を狙えば、お得感も倍増するでしょう。ソウルのセールは年2回、夏の6月末~9月末と冬の12月末~3月上旬です。
観光のベストシーズンとは正反対の時期にあたるため、料金も安くなるのは魅力的ですね。
春先の3月上旬はまだ肌寒い日も多く、コートやジャケットなどが必要です。4月に入ると暖かい日が続くようになりますが、朝晩は冷え込むこともあるため、薄手のコートを一枚持っておくと便利です。
6月~8月は蒸し暑い日が続きますが、梅雨に入る6月中旬から約1カ月間は雨具を持ち歩くようにしましょう。夏場は半袖でOKですが、冷房対策に薄手の上着を持っていけば安心です。
9月の日中は暑さが残るものの、朝晩の冷え込みに備え薄手のカーディガンなど上着を持参しておくと良いでしょう。10月からは朝晩を中心に冷え込みが加速していくので、セーターや薄手の上着の着用が必須です。
11月下旬から3月までは厳しい寒さが続くため、厚めのコートなどでしっかり防寒しましょう。
▼こちらの記事もご覧ください▼
韓国行き航空券・飛行機を【なるべく安く買う方法8選】を伝授!