ビザ・パスポートの準備から携帯・スマホ・wifi事情まで-出国から帰国まで旅行のギモンを解決!

【ベトナム旅行の持ち物】ないと困る! 出発前に再チェック!

ベトナム旅行の持ち物に必須なのは、暑さと感染症対策の日焼け止めと虫よけ、ポケットティッシュ、スマホ、ベトナムのガイドブックです。ガイドブックで現地の気候や習慣を予習しておくと、行き先によってはさらに便利なものが見つかるかもしれませんね。

\複数の航空会社から最安値がすぐ分かる!/

ベトナム行き格安航空券を検索
ベトナム行き格安旅行を検索

ベトナム旅行の持ち物といえばこれ!

気候も、文化や習慣も違うベトナム。ベトナム旅行を快適に楽しむために、日本から持って来ればよかった!という後悔をしないための、ベトナム旅行にマストな持ち物をご紹介します。

日焼け止めや虫よけ

日本と比べて紫外線の量が多いベトナム。特に南部地方は常夏の気候です。現地で品質の良い日焼け止めを見つけることは難しいので、日本で使い慣れたものを持参しましょう。またベトナムは川や緑も多く、特に湿度の上がる雨期には蚊が大量発生します。日本ではニュースになるようなデング熱もベトナムではポピュラーなので、感染症予防としても虫よけは必須です。

スマホは快適な旅の必需品!でもひったくられないように

ホテルはもちろん、多くのレストランやカフェではWi-Fiが用意されていて、その普及率は東南アジアで一番といえるベトナム。スマホやタブレットを持っていくと、いたるところでインターネットを使った情報収集に役立ちます。ただし、都市部や有名な観光地ではスリやひったくりも多いので、持ち運びや使用中の周囲の状況には十分に注意しましょう。

ポケットティッシュ

ベトナムでは、都市部においてもカフェやレストランのトイレにトイレットペーパーが無いことが多々あります。自然を満喫しに郊外へ出掛ける場合は、さらにトイレ環境が整っていませんので、常にポケットティッシュがあると安心です。レストランなどではおしぼりが出ないことも多いので、ウェットタイプのティッシュも重宝します。

ベトナムガイドブック

日本語のガイドブックはやはり便利です。ベトナムでは英語が通じることも少ないため、ベトナム語が分かりやすく併記されているものはさらに役立ちます。ベトナムでは道の名前で行き先を伝える習慣があるので、ガイドブックに添付されている現地の地図(ベトナム語付き)も必須です。

事前の準備で快適なベトナム旅行に!

ベトナム旅行に必要な持ち物が準備できましたか?日本では簡単に手に入るものも、ベトナムに入ってからでは見つけることが難しいものもあります。しっかりと準備をしておきたいですね。

\複数の航空会社から最安値がすぐ分かる!/

ベトナム行き格安航空券を検索
ベトナム行き格安旅行を検索

SNSでフォローする