「ドバイ」は世界中からさまざまな国籍・民族が集まる国際的な都市で、食文化も多種多様です。
フレンチや中華、イタリアン、パキスタン料理、インド料理など、世界中の料理が楽しめる場所ですが、せっかくドバイに行くのなら「ドバイのグルメ」を楽しみたいと考える方も多いのではないでしょうか?
実はドバイ特有の料理は少なく、中東諸国の料理をまとめた「アラブ料理」が一般的にドバイのグルメとされています。
本記事では、ドバイのグルメ(アラブ料理)の中でも特に人気の料理を、「前菜・スープ・肉料理・米料理・デザート」に分けてそれぞれご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
- 【前菜料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
- 【スープ料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
- 【肉料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
- 【米料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
- 【デザート】ドバイの人気グルメおすすめ3選
- さいごに
【前菜料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
まずはドバイでも人気の前菜料理3選をまとめました。
ドバイの前菜は世界的に人気な料理も多く、グルメ好きなら一度は味わっておきたい料理と言えるので、ドバイを訪れた際はぜひ試してみてください。
人気グルメ①フムス
「フムス」はひよこ豆をベースにしており、豆の甘みとスパイスが絡み合った味わいと、クリーミーな食感が魅力となっています。
ひよこ豆、ゴマ、オリーブオイル、ニンニク、スパイスなどをすり潰してペースト状にした料理で、パンやクラッカーにつけて食べることが多いです。
高タンパク質かつ食物繊維が豊富、栄養価が高いのも特徴で、近年はダイエット食としても注目を集めています。
人気グルメ②ファラフェル
「ファラフェル」はひよこ豆を使ったコロッケで、外はカリカリで中はホクホクの食感が美味しい、ドバイでも多くの人から愛されている前菜料理です。
日本のコロッケのようにひき肉やジャガイモは使わず、ひよこ豆とパセリやクミンなどのスパイスをベースに作ります。
サイズも小さく持ち運びがしやすいことから、ファストフードとしても人気の料理です。
人気グルメ③ムタッバル
「ムタッバル」は焼きナスを潰してペースト状にしたドバイの人気料理で、フムスと並ぶドバイの定番料理です。
ナスを焼いて皮をむいた後に、ゴマやオリーブオイル、ニンニク、スパイスなどを混ぜ合わせて潰しており、焼きナスの香ばしさや濃厚なコクを楽しむことができます。
盛り付けの際に中央部が窪んでいることが多く、そこの窪みにオリーブオイルをかけると、より美味しく食べることができますよ。
【スープ料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
続いて、ドバイでよく飲まれる人気のスープ料理をまとめました。
ドバイのグルメは、スパイスを活かした刺激的な料理が多いのが特徴ですが、スープは比較的あっさりとした飲みやすい味付けとなっています。
人気グルメ④レンティルスープ
「レンティルスープ」はレンズ豆と野菜をベースにし、塩とスパイスで味付けをしたスープです。
現地の人は朝食として食べることが多く、日本の味噌汁のような立ち位置の料理と言えるでしょう。
ドバイの料理の中ではスパイスが控えめで優しい味わいとなっているため、日本人からの人気も高いです。
人気グルメ⑤サリード
「サリード」は、イスラム教の預言者ムハンマドも愛したと言われているスープで、酸味とスパイスのハーモニーを楽しめます。
たくさんの肉と野菜とスパイスを煮込んで作るスープで、パンやナンと合わせて食べるのが一般的です。
野菜を多く使っているため栄養価も高く、ラマダン(断食)月の夜にもよく食べられています。
人気グルメ⑥モロヘイヤスープ
「モロヘイヤスープ」は世界三大美女のクレオパトラがよく飲んでいたとも言われているスープで、モロヘイヤの鮮やかな緑色が特徴の料理です。
主な材料はモロヘイヤと玉ねぎ、ニンニク、スパイスなどで、とろみがかった食べやすい味わいとなっています。
鉄分やカロテンなどが豊富で、美容や健康に良い料理として人気のスープでもあります。
【肉料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
ドバイの肉料理はスパイスが効いており、ボリューミーで食べ応えのある料理が多いのが特徴です。
ここからは、ドバイの肉料理の中でも人気のグルメ3選をそれぞれご紹介していくので、ドバイ観光の参考にしてみてください。
人気グルメ⑦チキンサルーナ
「チキンサルーナ」は、肉の旨味とスパイスの刺激が混ざり合ったシチューのような料理です。
材料は鶏肉、玉ねぎ、オリーブオイル、ターメリック、生姜、ニンニク、スパイス、白米で、タンパク質やビタミンが多く、栄養価も高くなっています。
家庭料理で出されることもありますが、結婚式などお祝いの場でも提供される料理で、多くの人から人気です。
人気グルメ⑧ケバブ
日本でもよく見かける「ケバブ」は、ドバイでも人気の肉料理です。
日本ではピタパンと呼ばれる生地に肉を挟んだピタサンドが主流ですが、ドバイでは串に刺した串焼きスタイルで販売されています。
材料やレシピは店や家庭によって様々ですが、イスラム教で豚肉を食べることは禁止されているため、肉は牛肉か鶏肉を使っています。
人気グルメ⑨マンサフ
「マンサフ」は羊の肉をヨーグルトで煮込む珍しい料理で、中東らしい独特な味わいの料理です。
食べる時は、米の上に肉をのせ、その上からジャミードと呼ばれる塩気が強いヨーグルトをたっぷりかけて食べます。
肉とヨーグルトの香りが強く、日本人には好みが分かれる料理とも言われていますが、独特の風味が癖になり美味しいと感じる方も少なくありません。
【米料理】ドバイの人気グルメおすすめ3選
ドバイの米料理には細長い形をしたタイ米や多種多様なスパイスが使われていることが多く、パラパラとした食感を楽しめることに加えて、スパイスの独特な風味が特徴です。
ドバイの米料理の中でも、特に人気のグルメを3つご紹介していきます。
人気グルメ⑩ハリース
「ハリース」はスパイスが軽く効いた麦のおかゆで、胃に優しい味付けが特徴の料理です。
ドバイでも有名な米料理で、町のレストランから高級レストランまで様々な店で見かけます。
ハリースの材料は主に砕いた小麦、肉(鶏肉かラム肉)、玉ねぎ、クミン粉で、準備に手間と時間がかかるため、ドバイでは結婚式や宴会など特別な行事の際に出されることが多いです。
人気グルメ⑪マクブース
「マクブース」は、ハリースよりもしっかりした味付けで、中東らしいスパイスの独特な風味が特徴の人気の米料理です。
家庭料理から特別な行事まで様々な場面で出される料理で、材料や作り方は家庭ごとに少しずつ異なります。
一般的には、米、鶏肉、玉ねぎやピーマンなどの野菜、トマト、にんにく、スパイスで作られることが多く、スパイスカレーにも似た複雑な味わいを楽しむことができます。
人気グルメ⑫マドルバ
「マドルバ」は、お粥のようなドバイの米料理です。
米や肉、野菜などの材料を煮込み、最終工程でドロドロになるまで叩いて潰すことから、アラビア語で「殴られた」を意味する「daraba(ضَرَبَ)」が語源となっています。
食べやすく消化にも良いため、子どもから年配の方まで広い世代から愛されている料理です。
【デザート】ドバイの人気グルメおすすめ3選
最後にご紹介する人気グルメは、ドバイで食べられるおすすめのデザート3選です。
ドバイのデザートは基本的に砂糖やシロップが多く使われており、強い甘さを感じられるのが特徴となっています。
人気グルメ⑬ルカイマット
「ルカイマット」はアラビア語で一口を意味する「luqma(لقمة)」が語源で、その名前の通り一口で食べられるサイズの可愛いデザートです。
揚げドーナツにシロップや蜂蜜をたっぷりかけた料理で、とても甘く、カリッとした外側とふわふわの中身が特徴となっています。
ドバイのコーヒーショップやカフェで販売されており、コーヒーと合わせて食べるとより美味しいので、ぜひ試してみてください。
人気グルメ⑭マアムール
「マアムール」は、セモリナ粉で作った生地の中にフィリングを詰めた、伝統的なバタークッキーです。
フィリングにはデーツペーストやピスタチオやアーモンド、イチジクなどが良く使われます。
マアムールの最大の特徴は、フォークやナイフで表面を削って描く精密な模様で、味だけでなく見た目も楽しめるデザートとして、多くの人から愛されています。
人気グルメ⑮バクラヴァ
日本でもカフェや喫茶店でたまに見かける「バクラヴァ」は、トルコの伝統菓子で約800年前から食べられていたと言われています。
バクラヴァは、ナッツやピスタチオをパイ生地で挟んだ上にバターシロップをかけて作る料理で、「世界で最も甘いお菓子」と呼ばれているほど甘いデザートです。
店によって材料や調理方法が異なりますが、ドバイではピスタチオを使ったバクラヴァを出すお店をよく見かけます。
さいごに
ドバイのグルメの中でも特に人気の料理を15選ご紹介してきました。
ドバイの料理はスパイスの効いた刺激的な味わいのものが多く、好き嫌いがはっきり分かれる特徴的な料理もあります。
また、イスラム教のラマダン(断食)月がある影響か、体に優しい味わいのスープや、砂糖やシロップをたっぷり使った甘いデザートも多いです。
今回ご紹介したおすすめのグルメはドバイのカフェやレストランで提供されているものばかりなので、気になった方はぜひ現地を訪れて、ドバイのグルメを楽しんでみてください。